機材のスペック
機材の特徴
・70-200mm F2.8 DG OS HSM [ニコン用]の主な特徴について
■コントラストの高い描写を実現してくれます
ワイド70mm、テレ端200mm、開放F値はズーム全領域でF2.8で、光が少ない室内撮影でも被写体に近寄り迫力ある写真撮影を可能にします。レンズ構成は22群24枚、絞り羽根枚数は円形絞り11枚、FLDガラス9枚+SLDガラス1枚といった特殊低分散ガラスを10枚採用しており色収差を徹底的に補正する設計が行われています。このレンズ構成は画面中心部分から周辺部に至るすべての領域で高い解像度を可能にし球面収差を最適化したことで、ボケ味もきれいに表現するなどポートレートにも使えるズームレンズです。
■手ブレ補正OSを搭載しています
加速度センサーを使った手ブレ補正はオプティカルスタビライザー(OS)機構、精度の高い手ブレ補正を実現します。一般的な撮影に適したモード1、モータースポーツなどのように被写体が高速度で動く流し撮りに最適なモード2、2つの手ブレ補正モードがあります。モード2では、横位置や縦位置に関係なくカメラを斜めや上下に動かした際にも有効に働きます。また、コンティニアスAFモードのときには、ピントリングを回すだけでマニュアルフォーカスに切り替えることもできます。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- 三脚座
- レンズポーチ
紹介動画
レビュー(1件)
-
レンズの交換いいですね
D500にてはじめてキットレンズから、別のレンズを使いました。
カメラよりレンズとみなさんが言われる理由がわかりました。
繊細な描写力と素早いピント、重さになかなか慣れませんでしたがとても良かったです。
購入する予定です。
レンタルしてめいいっぱい試せることに感謝です。2020/09/10 まことさん ★★★★★