基本情報
メーカー
Tokina商品カテゴリ
広角ズームレンズレンズタイプ
広角ズーム
-
焦点距離
11 〜 20mm
重量
560g
対応マウント
キヤノンEFマウント
機材の特徴
デジカメはもちろんのことながら、スマートフォンを使ってもある程度の高画質な写真が撮れる現代、わざわざカメラにこだわるのであればそれなりの機能はなければなりません。単に運動会や学芸会に終わらず、山に登って自然を撮るなんて方だっていますから使い勝手も良くなければいけないでしょう。そんな時におすすめなのがこちらの製品なのです。すでにケンコー・トキナーのAT-X116PRODXやAT-X116PRODXⅡも代表的広角レンズとして評判は良かったのですが、その後継レンズとして発売されたのがこちらの製品なのです。
こちらは、P-MO非球面レンズが前群に配置されています。これにより後群に配置されたガラスモールド非球面レンズと合わせてディストーションを補正するのです。こうして、各収差が理想的に補正されています。更に3枚のSD(超低分散)ガラスのFK01・FK03を採用することで色収差の除去が図られています。
わざわざレンズを変えなくともと思われるかもしれませんが、良い写真を撮りたいのであればある程度は道具も必要です。すっきりと澄み切った空の青さが再現できますか。こちらのレンズにより撮影可能なのは、伝統のトキナーブルーです。ネコのひげや毛も一本一本が克明に描き出される描写力です。
もしも星景写真を撮ろうと思えば威力を発揮するのがF値の明るさと画角の広さです。満点の星空があなたのものになるのです。
さまざまな機能が付いておりながらもボディはコンパクトです。ワンタッチフォーカスクラッチによって、マニュアルフォーカスの時のフィーリングはピントリングに適度なトルク感があって、精密なピントあわせが可能となります。F2.8とおいう大口径ズームでありながらも最短撮影距離は0.28mを実現しています。パースペクティブの変化を活かした作画に効果を発揮できます。
DXサイズの超広角ズームレンズとなっており、開放F値は2.8を実現していますから、動画撮影において抜群の威力を発揮するのです。
AF時にはフォーカスリングはフリーとなりますからバランスの良いホールディングが出来ます。また、MF時にはフォーカスリングを前に引けば、どの位置からでも瞬時にトルク感があるマニュアルフォーカスが可能となるのです。
ムリにスペックを求めただけのレンズでは決してありません。光学性能だって一級品ですし、APS-C用の超広角ズームとしてかなり注目されているのも分かるでしょう。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- レンズポーチ
レビュー(0件)
スペック
-
対応マウント
キヤノンEFマウント
-
開放F値
2.8
-
フィルタサイズ(mm)
82
-
焦点距離(広角端)(m)
11
-
焦点距離(望遠端)(m)
20
-
最短撮影距離(マクロ)(m)
0.28
-
フォーカス
AF/MF