機材のスペック
メーカー
PENTAX商品カテゴリ
一眼レフカメラ重量
680g
対応マウント
ペンタックスKマウント
機材の特徴
・PENTAX K-5 II s ボディの主な特徴について
■デザイン
デザインの良さはいうまでもなく、16Mでも全く問題ありません。リミテッドの底力をいかんなく発揮しているわけです。操作性に関しては再生ボタンが右側にあった方が良いと感じます。それでもシンプルで分かりやすいので、操作性は良いと言えます。AFモードは3種類しかありませんが、懐かしく使いやすいモデルとして納得できます。バッテリーの持ちも良く、K-3で減っていた時代を思い返すことになります。
■携帯性
携帯性についてはKPほどではありませんが、相当にコンパクトに仕上がっています。あまりにもコンパクトなので、K-1を使った後にはそのインパクトが強まります。機能性においてはAFとして、批判はあると言えます。それでも夜間の撮影などに強く、連写モードはKPと殆ど同じレベルだと言えます。バッファは少ないですが、ストレスを感じるほどではありません。液晶はチルト方式ではありませんが、昔のフラッグシップモデルに共通することではあります。何よりもホールド感が優れているので、フィールドワークでの撮影に大変便利になります。
■総評
デザイン的には無難な感じですが、シャッター音はかなり良好です。画質としては16mpでのバランスが良く、発色やシャープさにおいても問題がありません。上をみたらきりがないので、他社と比較する意味がないと言えます。それでもコストパフォーマンスの面では、決して引けをとることはありません。操作性に関しては初心者ならば、素直に頭に入ってくるものです。操作に慣れることで、直感的に指が動くようになります。バッテリーの持ちは撮り方にもよりますが、楽に500枚は撮影可能です。撮影の前に充電しておけば、一日フルに撮影しても大丈夫です。
レンタル時の同梱品一覧
- 本体
- バッテリー
- ボディキャップ
- ショルダーストラップ
- バッテリーチャージャー
- 電源コード
紹介動画
レビュー(1件)
-
シャッター音が最高!
写真を撮影するときに聞こえるシャッター音がとても好きなのですが、このカメラは今まで聞いてきたどのシャッター音よりも気持ちが良くて大好きです。独特のリズムと爽快感があって、使用しているだけで気持ちが高まってきます。
2020/04/09 セロハンさん ★★★★★