機材のスペック
メーカー
PENTAX商品カテゴリ
単焦点レンズレンズタイプ
単焦点
-
焦点距離
35mm
最大径x長さ
63x46.5mm
重量
214g
対応マウント
ペンタックスKマウント
機材の特徴
・PENTAX HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited [ブラック]の主な特徴について
■Limitedシリーズのマクロレンズ
このレンズはLimitedシリーズに連なる標準マクロレンズです。smc DA Limitedシリーズからのリニューアルによって、元々評価が高かった光学系や鏡筒設計などの基本構成を継承しながら、HDコーティングと円形絞りを新たに導入しました。サイズは最大径63mm×全長46.5mmで、重量は214gです。鏡筒先端に49mmのフィルターに対応するネジを備え、円形絞りは9枚羽根を採用しています。最小絞りはF22です。前玉の最前面にはSPコーティングも施されます。標準マクロレンズとしては非常にコンパクトなものです。
■FREEシステムによる優れた光学性能
8群9枚の光学系は、PENTAX独自のFREEシステムを採用しています。FREEシステムとはフォーカスする時に最後尾のレンズ群を残し、その他全てのレンズを繰り出すフローティングフォーカス機構の一種です。繰り出しによる湾曲と収差を抑え、無限遠から最短距離の接写まで安定した性能を発揮します。
■シャープさと美しいボケの両立
解像力は開放絞りから非常に高く、線の細い繊細な描写が特徴です。コントラストも優れているので、F16まで絞っても視覚的なシャープネスは充分に保たれます。マクロ撮影時には安心して被写界深度を稼ぐために絞り込めます。ボケ味も高品位なもので柔らかく立体感のある美しいボケを示します。
■被写体との距離を選ばない自在なスタンス
最大撮影倍率は、撮影距離0.139mなので等倍撮影が可能です。しかし、その際のワーキングディスタンス(レンズ先端から被写体までの距離)は3cmと非常に狭く、フードがあたってしまうほど被写体に接近してしまうため、このレンズを等倍撮影のために選択することはあまり現実的ではありません。むしろ、自由な意思のままに被写体に迫ることを可能にする高性能な標準レンズとして撮影を楽しむことができます。
■撮影者を助ける細やかなこだわり
クイックシフトフォーカスが採用されているためAF時の操作性は優秀です。接写時に必要な鏡筒の繰出し量が大きいためAFの作動音が少し気になることもあります。MFの際にはアルミ削り出しの質感のよい金属鏡筒から生じる滑らかな動きを体感することができます。鏡筒先端に組み込まれた伸縮式フードも内面が静電植毛により反射防止処理されていて、このレンズが細部まで丁寧に作られていることを示しています。
紹介動画
レビュー(1件)
-
最短距離から無限遠まで安定した性能を発揮!
最短距離の接写から無限遠まで湾曲や収差をしっかりと抑制し、安定した性能を発揮してくれるのが特徴だと思います。解像力がとても高いため、線の細い繊細な描写を実現することが出来ました。柔らかいボケ感で、お洒落な写真を撮れました。
2020/05/07 K.Rさん ★★★★★