機材のスペック
メーカー
Panasonic商品カテゴリ
ミラーレス一眼重量
480g
対応マウント
マイクロフォーサーズマウント
機材の特徴
・LUMIX DMC-GH4 ボディの主な特徴について
■感度や解像度を向上させた新機能
この製品の大きな特長となっているのが新開発の16M Live MOSセンサーです。このセンサーは好感度と高ダイナミックを表現しており、ここに新開発のヴィーナスエンジンによりノイズ成分を軽減します。モアレを抑えつつも従来比を超える限界解像度を実現しているレンズです。これまでにこういったタイプのカメラを使用したことがないという方であっても使いやすい製品といえるでしょう。歪みの減少を低減できることもメリットであり、多くの方にとって使いやすいカメラとなっています。
■新開発の空間認識技術でのオートフォーカス
パナソニックが独自に開発した空間認識技術が導入されていることもこの製品の大きな特長です。カメラの使用を始めたころにはどうしてもフォーカスが合わないという問題が起こってしまいがちとされます。そこでパナソニックでは幅広い方が気軽にカメラを使用できるようにオートフォーカスの技術を磨きました。空間が適切に認識されることにより、オートフォーカスをスムーズに行うことが出来ます。様々なシャッターチャンスを逃すことなく、撮影を楽しめることが好評となっています。
■動いている被写体の決定的瞬間を記録
最近のカメラにおいては素早い連射機能がついていることも珍しくありませんが、この製品の場合は特にその連射のスピードが速いという特徴があります。1秒当たり12コマの撮影を行うことが出来ます。フル画素のメカシャッターで高速連射をすることが出来るので、撮影したいタイミングでの画像を残すことが可能となっています。再生中に一時停止を行い、保存したいシーンを選ぶことが出来ます。なかなかうまくシャッターを切ることが出来ないという方であっても、この連射機能を使用することで狙った通りの写真を用意しやすくなります。
■世界初のミラーレス一眼4K動画撮影
昨今4K動画についての情報が広まっていますが、この製品は世界初のミラーレス一眼4K動画撮影を行うことが出来ます。高精細で臨機応変な対応ができ、高画質化についてもハイレベルで実現しています。高速シャッターで時が止まったような表現を演出したり、カメラ本体でRAW形式データをJPEGに現像したりすることが出来ます。他にも様々な機能があります。設定した時間おきにシャッターが切れる仕組みになっているので、自由度の高い写真を生み出すことが可能となっています。
レンタル時の同梱品一覧
- カメラ本体
- ボディキャップ
- バッテリー
- バッテリーチャージャー
- カメラストラップ
- MicroUSBケーブル
- 電源ケーブル
- GooPassポーチ
- ラッピングクロス