機材のスペック
メーカー
Panasonic商品カテゴリ
単焦点レンズレンズタイプ
単焦点
-
焦点距離
42.5mm
最大径x長さ
74x76.8mm
重量
425g
対応マウント
マイクロフォーサーズマウント
機材の特徴
・Panasonic LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の主な特徴について
■厳しい性能評価基準をクリアしたレンズ光学設計に関しては、レンズに関しては名高いライカの厳しい審査を通過した基準で信頼感のある技術を提供することが可能になっております。立体感のある被写体にするだけではなく、心地よい程度のボケ感を作り出すことができるため、ポートレート撮影をする際には、主役である人物に焦点を当てることで背景との差を生み出すことができるといえるでしょう。この背景とギャップに関しては、その差が開きすぎた状態では、かえって不自然な写真になってしまうことも多いです。しかし、本レンズではそのような不便な方法ではなく、自然な統一感を生み出すことができます。
■自然な遠近感を作り出すことが可能
遠近感があることで、写真自体は2次元の平面で構成されているにもかかわらず奥行きが生まれていることによってそのような奥行きという立体感を与えるような写真にすることが可能です。また、撮影者側が被写体を観察している感覚に近づけるための技術にも優れており、35?ばん換算で85?まで対応することができる中望遠のレンズがそれらを可能にしております。さらに、9枚の羽から構成されている円形絞りを採用することで立体感以外にもまろやかなボケ感で味のある被写体を撮影することができます。
■高いオートフォーカス
スクリュー一体型ステッピングモーターを採用すること以外にもインナーフォーカス様式を採用することによって高速駆動である240fpsを実現することが可能になるので、合焦確率の高いオートフォーカスを可能にしております。レンズの構成では、11群14枚で非球面レンズが2枚、EDレンズが1枚さらにUHRレンズが1枚から成り立っております。このような機能が備わることによって高いコントラストを可能にしていることになるので、撮影したい被写体と背景とのバランスを丁度良いものにすることができる全体的に統一感があり、それぞれがまとまることで得られる写真を全体的にとらえてもらえるような撮影に向いているといえます。
■光学式の手ブレ補正
光学式の手ブレ補正を実現していることによって細かいブレから一般的にカメラを構えた際に起こりやすいブレまで様々なケースに対応をすることができます。そのようなことから、ここぞといえるシャッターチャンスを獲得した際には最適です。その理由は、急な撮影でも焦りによって写真がブレてしまうような場合でも、鮮明な写真を撮影することができることになるからです。お子様の運動会やスポーツイベントなどでは特に最適です。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- レンズポーチ