機材のスペック
メーカー
Panasonic商品カテゴリ
標準ズームレンズレンズタイプ
標準ズーム
-
焦点距離
12 〜 35mm
最大径x長さ
67.6x73.8mm
重量
305g
対応マウント
マイクロフォーサーズマウント
機材の特徴
・Panasonic LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 II ASPH./POWER O.I.S. H-HSA12035の主な特徴について
■全ての領域で絞り値がF2.8のズームしても変化しない明るさのレンズ
全ての領域において絞り値がF2.8の口径が大きなレンズによって、より一層スピーディなシャッター速度で撮影することが出来ます。そして普通のズームレンズだと望遠側の方でブレて暗くなりやすくなるのですが、望遠側で撮影してもシャッター速度を短く設定することが可能なため、ブレずに明るく撮影することが可能です。その上に柔らかく美しい、ぼかし具合を活用して人物が際立つ撮影をすることも出来ます。
■24mmから70mmまでの幅広い焦点距離で中望遠から広角まで様々な領域をカバー
Panasonicの「H-HSA12035」は焦点距離が24mmから70mmまでと中望遠から標準、広角まで幅広い領域をカバーすることが可能です。コンパクトさを活かした旅行先でのスナップ写真や風景写真から、室内で撮影する家族写真まで口径の大きさを活かして幅広い領域での撮影に対応することが出来ます。数多くのレンズを持たなくても、この交換レンズだけで色々な焦点距離を活用した撮影が可能です。そして、ぼかし具合や遠近効果を活用して、工夫を施した写真や動画を撮影することが出来ます。
■高い防滴性能と防塵性能で厳しい環境の撮影でもレンズを守る
屋外での色々な場面で対応することが可能な防滴性能や防塵性能を備えていて、機動力がある撮影をすることが可能です。天気などに影響されることなく、突発的に訪れる貴重なシャッターチャンスを得ることが可能で、ホコリや水滴などから大事なレンズを防御します。ただしPanasonicが提供する「H-HSA12035」を含む交換レンズが防滴性能や防塵性能を発揮するのは対応しているカメラに取り付けときになるので注意が必要です。
■色収差が出にくい特殊超低分散レンズとも呼ばれるUEDレンズを採用
Panasonicの「H-HSA12035」には蛍石と似た性質がある特殊超低分散レンズとも呼ばれるUEDレンズを取り入れています。色収差を補正して、色のにじみが抑えられた描写性能が高い状態の撮影をすることが可能です。
■精度が高くスピーディなオートフォーカスで4K動画や画質が高い撮影を支援
240fps駆動の精度が高くスピーディなコントラストオートフォーカスに対応していて、望遠から広角まで様々な撮影する場面において、一瞬で被写体にピントが合い、シャッターチャンスを逃しません。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- レンズポーチ