機材のスペック
メーカー
Panasonic商品カテゴリ
望遠ズームレンズレンズタイプ
望遠ズーム
-
焦点距離
100 〜 300mm
最大径x長さ
73.6x126mm
重量
520g
対応マウント
マイクロフォーサーズマウント
機材の特徴
・Panasonic LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300の主な特徴について
■超望遠ズームレンズ
望遠機能に関しては、超望遠ズームレンズを採用していることによって近づきにくいような場面では大変重宝するレンズということができます。例えば、スポーツイベントなどで試合の撮影をしておきたいもののラグビーやサッカーなどは近づくことが許されない上に観客席から撮影するような場合では遠すぎてピントをズームしたままでは合わせることができない場合が考えられます。このような場合には、超望遠ズームができる本レンズを使用することで、まるでその場にいるような感覚でズームして撮影をすることができます。また、遠くにいる動植物を撮影をすることができます。
■手持ちでも難なく撮影
望遠レンズの多くのものでは、遠くにある物体や人物を撮影することには優れているものの、重量がどうしても重くなるというような欠点が存在します。しかし、本製品では、質量が約520gと望遠レンズにしては軽い設計になっていることから、手持ちでも難なく撮影をすることができます。600mmクラスのレンズの大半は重量が大きいものが大半ですが、それに関しても軽量で600mmまで対応をすることが可能になっております。
■手ブレ補正
手ブレ補正が備わっており、カメラのボディ内とレンズ内で手ブレ補正をそれぞれ担っていることによってそれらを連動させることで手ブレ補正ができる能力を制御することができます。また、あらゆる撮影シーンで考えられる手ブレが起こる場面を想定して対策をするために、上下左右の角度で生じるブレから回転方向のブレ、さらに上下左右の並進方向のブレを補正してくれる5つの軸から成るボディ内手ブレ補正と上下左右の角度のブレを補正してくれる2軸のレンズ内の手ブレ補正機能が備え付けられています。手ブレというと、物が揺れた際に生じるブレのことを指し示している場合が多いですが、高周波域のブレから低周波域のブレまで様々な補正が可能であることから、他社のボディに装着した場合から夜景撮影などのブレが起きやすい場面でもしっかりと補正します。
■防塵性能と防水性能を併せ持った機能
室内だけではなく、野外でも撮影をすることに適しており、防塵性能と防水性能を併せ持った機能が備わっています。このことによって、様々な天候の状況でもちょっとの汚れが付着したぐらいでは簡単には故障はしないということが可能です。さらに、このような丈夫な機能が組み合わさることによってシャッターチャンスが来た際には周りの環境がデリケートなレンズの場合では躊躇されるような場面でも本レンズをでは気兼ねなく撮影をすることができます。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- レンズポーチ
紹介動画
レビュー(1件)
-
高画質が撮れる望遠ズームレンズ!
自然写真を撮るのが趣味なので、望遠ズームレンズが欲しくてレンタルしました。画質が綺麗なので、写真のみで季節の空気感も伝わるくらいの美しい写真が撮れるようになって満足しています。値段も高くないので、非常におすすめです。
2020/02/08 mikiさん ★★★★★