基本情報
メーカー
Panasonic商品カテゴリ
単焦点レンズレンズタイプ
単焦点
-
焦点距離
20mm
最大径x長さ
63x25.5mm
重量
87g
対応マウント
マイクロフォーサーズマウント
機材の特徴
・Panasonic LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の主な特徴について
■コンパクトで軽量化されているので気軽に使えるパンケーキレンズ
Panasonicが提供する「H-H020A-K」はパンケーキタイプの単焦点レンズが、画質や性能の高さはそのままキープされて、もっとコンパクトで軽量化されて持ち運びしやすくなったものです。開放絞り値と焦点距離が同じ仕様の従来品である「H-H020」の重さ、およそ100gぐらいと比較すると、レンズ構成が2枚の非球面レンズを含めた5群7枚であることはそのままに、鏡筒の設計をもう一度見直すことによって質量比13パーセント減の、およそ87gぐらいに軽量化することに成功しています。
より一層機動性と持ち運びやすさが増して、ちょっとしたお出かけにも手軽に持ち出すことが可能です。そして、パンケーキタイプで非常に薄型なため、カメラバッグに収納できるのはもちろんのこと、カメラにPanasonicの「H-H020A-K」を装着したまま、普段の生活から利用しているバッグにも収納することが出来ます。
■薄暗い現場での撮影や美しく景色をぼやけさせた写真の撮影で活躍する明るい絞り値F1.7のレンズ
Panasonicの「H-H020A-K」は街中で撮影したりポートレート写真を撮影するのに適している単焦点レンズです。絞り値がF1.7という明るさがあるPanasonicの「H-H020A-K」であればコントラストが効果的で綺麗なぼやけ具合を活かして表現力が豊かな画像を撮影することが出来ます。そして、薄暗い部屋の中や夕型や夜の撮影でもたくさんの光を取り込むことが可能でISO感度を高めなくてもシャッター速度を速く設定することが可能です。手ブレやノイズを抑制して、被写体を綺麗に撮影することが出来ます。
■非常に上質な雰囲気があるデザイン
鏡筒のパーツに金属製の外装を取り入れていて細かい部分にもこだわっていて、上質な雰囲気が感じられるデザインのレンズとなっているのです。その上に、従来品である「H-H020」と比較して、シルバーを品揃えに追加していてカメラの色に合わせることが出来ます。
■レンズの構成を最適な状態に見直したことにより画面の端の方までコントラストが高い描写が可能
Panasonicの「H-H020A-K」は2枚の非球面レンズを含めた5群7枚というレンズ構成を取り入れているのです。非球面レンズを適した位置に配置することによって、歪曲収差や球面収差などといった多種多様な収差を良好に抑え画質を高めています。そして画面の端の方まで鮮明でコントラストが高い描写が可能です。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズポーチ
紹介動画
レビュー(1件)
-
コンパクトで軽量な単焦点レンズ!
趣味の食べ歩きで食べた料理をおいしそうに撮ることができる単焦点レンズを探していました。平日のランチでの料理写真も撮りたかったので、コンパクトで軽量なレンズがよかったのですが、ちょうど探しているのにぴったりなレンズでした。
2020/02/07 I.Oさん ★★★★★
スペック
-
対応マウント
マイクロフォーサーズマウント
-
開放F値
1.7
-
フィルタサイズ(mm)
46
-
最大経(mm)
63
-
焦点距離(広角端)(mm)
20
-
焦点距離(望遠端)(mm)
20
-
最短撮影距離(マクロ)(m)
0.2
-
フォーカス
AF