基本情報
機材の特徴
・D800E ボディの主な特徴について
■デザインなど
当機はニコンらしい無骨なデザインが特徴で、多くのユーザーを魅了しています。画質的にも3000万画素以上あるので、十分な性能だと言えます。操作性もよくニコンのカメラに慣れているユーザーであれば、直に扱えるようになれます。天体観測など夜間に長時間露光撮影するのにも適しています。但しバッテリーの消耗は激しくなるので、予備のバッテリーを備えておくことが肝心です。それなりの重量がある割には携帯性にも優れており、持ち運ぶ際に収納できて便利です。
■機能性
ユーザーの中には絞りの回しを、逆方向にして欲しいという意見もあります。但しWi-Fiが付いている点に関しては、どのユーザーも高評価をしています。液晶画面は見やすい大きさが確保されており、画質的にも丁度良いと言えます。チルト式ではないので心配する人もいますが、見やすさにおいては問題がありません。何よりもホールド感が良好で、持ち運びしやすいのが魅力です。
■画質
エントリー機に比べると解像度が高く、特に夜景に強いのが大きな魅力です。ローパスフィルター効果を打ち消す効果がD800との違いとなりますが、実際に撮影したデータを見た際に画像の抜けの良さを感じられると思います。
■総評
D810は上級者モデルとしては十分な機能を備えています。ある意味で想像以上に満足度の高い写真が撮れるわけです。何より綺麗に画像が撮れる本体を1台所有していることで、写真を撮る楽しみが何倍にも膨らみます。
レンタル時の同梱品一覧
- カメラ本体
- ボディキャップ
- バッテリー
- バッテリーチャージャー
- カメラストラップ
- USBケーブル
- GooPassポーチ
- ラッピングクロス
紹介動画
レビュー(1件)
-
掘り出しもの
高解像度のフルサイズ探していて試しに使ってみましたが掘り出しもの感がありました!(高解像度大好き!)
ブレ拾いやすいので、利用時は三脚(できればがっちりめ)とか、あとレリーズあると良いかも。
6〜7年落ちのではあるものの、スタンダードプランでこのレベルは凄い良かったです!2018/12/17 D800E気にいったさん ★★★★★
スペック
-
対応マウント
ニコンFマウント
-
記録フォーマット
JPEG,RAW,TIFF
-
ファインダー形式
光学式
-
ファインダー倍率(倍)
0.7
-
最高ISO感度(通常)
6400
-
最高ISO感度(拡張)
25600
-
総画素数(万画素)
3680
-
有効画素数(万画素)
3630
-
センサーサイズ
フルサイズ
-
防滴・防塵
○
-
動画サイズ
フルHD 29.97fps
-
タイムラプス
○
-
記録メディア
コンパクトフラッシュ microSDHC microSD microSDXC
-
スロット
ダブルスロット