基本情報
機材の特徴
・AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの主な特徴について
■大きく美しいボケを楽しむことができる明るい大口径の広角レンズ
画角24の広角レンズでありながら、大きく写しいボケ味の撮影が可能なのは、解像力が高く、開放F値1.4の明るさを活かしているからで、薄暗い室内や夕景の手持ち撮影にも向いています。焦点距離24mmで開放F値1.4ならではの明るい大口径広角単焦点レンズで、建築物や風景をきれいに撮影することができるのはもちろん、広角レンズならではの大胆な遠近感を楽しむ狭い室内の撮影も美しく仕上がることが特徴です。DXフォーマット一眼レフカメラ装着時には、35mm判換算での焦点距離36mmに相当するF値1.4レンズとして使用することができるので気軽なスナップ撮影でも活躍します。
■1.4の開放F値と明るく、9枚羽根の円形絞り
美しく大きなボケを得ることができるという特徴があります。最短撮影距離がわずか0.25mと大変短いので被写体に近づいて広角マクロのように繊細なクローズアップも楽しめます。EDレンズ2枚と非球面レンズ2枚が採用されており、高い解像力と優れたバランスで色のにじみやゆがみなどを効果的に補正しながら輪郭付近までシャープに仕上げてくれます。また、全可視光域にわたって高い反射防止効果があるナノクリスタルコートを採用しているため、逆光に強くゴーストやフレアを低減してくれることも特徴です。通常のコーティングでは低減することが困難な赤い光によって起きるゴーストにも低減効果を発揮してレンズの解像力を生かしたクリアできれいな画像を安定して得ることが可能です。従来の多層膜コーティングと比べると反射率をさらに低く抑えながら、より広い波長域とより広い角度範囲での反射防止を実現したのがナノクリスタルコートなのです。
■スムーズで音が小さなオートフォーカス
超音波モーターで実現可能にしました。高速で焦点をあわせることができる、オートフォーカス中でも素早くマニュアルでのピント調節が可能です。撮影意図に応じてスピーディにピントをコントロールすることができるので、撮影のタイミングを逃さず一瞬を切り取ることができる使い勝手の良いレンズです。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- レンズポーチ
紹介動画
レビュー(0件)
スペック
-
対応マウント
ニコンFマウント
-
開放F値
1.4
-
フィルタサイズ(mm)
77
-
最大経(mm)
83
-
焦点距離(広角端)(mm)
24
-
焦点距離(望遠端)(mm)
24
-
最短撮影距離(マクロ)(m)
0.25
-
フォーカス
AF/MF
-
フルサイズ対応
○