機材のスペック
メーカー
SIGMA商品カテゴリ
単焦点レンズレンズタイプ
単焦点
-
焦点距離
20mm
最大径x長さ
90.7x129.8mm
重量
950g
対応マウント
キヤノンEFマウントフルサイズ対応
○
機材の特徴
・SIGMA 20mm F1.4 DG HSM [キヤノン用]の主な特徴について
■圧倒的な光学性能、光と構図を自由自在にコントロールできる
本製品は20mmという超広角でありながら、明るさとボケ感を表現できるレンズです。大口径の浅い被写界深度による背景をボカした表現が可能で、風景や星の撮影が十分に楽しめます。大口径レンズの持ち味を最大限に活かした低照度下でのスナップや室内での撮影や、自然なボケ味を醸し出したポートレート撮影などにも打って付けです。
■デストーション(歪み)を効果的に補正
広角レンズの撮影はとかく歪曲収差が発生しやすく、本製品は設計段階からその補正を考えられて製作されています。レンズ第一面から光の入射角度を緩やかになるよう調整。また非球面レンズを最適な位置に配置し、画面全体がひずみの発生が非常に少ない描写ができるように考えられています。
加えて超広角レンズとしては歪曲収差を抑えた設計ですから、建築写真や風景写真や星の撮影に最適です。また開放付近では背景をボカした表現も可能ですから、主撮影物を明確にしたスナップ写真撮影時にも大きな威力を発揮します。
■素材・ユーザビリティ・機能すべて最新
SIGMAの新しいレンズ設計・製作ラインで作られる本製品は、レンズキャップやAF/MF切替えスイッチも一新し、使用・操作感にもこだわった感触が良いものになっています。また内部に使われている部品には、金属や金属部品と親和性の高い新複合素材TSCなどを最適に配置、精度の高い製品です。なおレンズ鏡筒には発売された年を刻印、リリース年の判別が容易になっています。
■ハイパーソニックモーターの使用で高速オートフォーカスが可能
HSM(超音波モーター)搭載を果たし、オートフォーカスの高速化と静粛性を同時に実現。またオートフォーカスアルゴリズムも最適化されますから、よりスムーズな動作を約束します。オートフォーカス駆動中でも手動でフォーカスリングを回転させるとマニュアルモードに自動移行する、新フルタイムマニュアル機構が搭載されていますので素早いピント合わせが可能、シャッターチャンスを逃しません。
■新ラインSGVコンセプト
本製品はSIGMA独自のMTF測定機A1で全数検査されて出荷していますので、信頼性の高いものであることを約束します。新たに4600万画素ダイレクトイメージセンサーを用いた測定機を使用し、これまで検出不可能だった高周波成分の検査までも行っていますので、高い性能を保証します。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- レンズフードキャップ
- レンズポーチ
紹介動画
レビュー(1件)
-
明るいレンズの威力の凄さ
蛍撮影、暗い水族館、暗い室内での撮影のため、初レンタルしました。
特に水族館(金魚撮影)では動いている、混雑している、暗い。
とても難易度が高かったのですが、ばっちり撮れました。
ボケ味もすごかったです。
難点は重たいというところ。
女性には手持ち撮影のカメラ本体+レンズなると、かなり重たいです。2019/08/17 mirukuさん ★★★★☆