機材のスペック
メーカー
SIGMA商品カテゴリ
標準ズームレンズレンズタイプ
標準ズーム
-
焦点距離
18 〜 300mm
最大径x長さ
79x101.5mm
重量
585g
対応マウント
キヤノンEFマウント
機材の特徴
・SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の主な特徴について
本製品では、優れた光学性能のテクノロジーを本体に集中させております。コンパクトさを追求するとともに、蛍石と同じような性質を持っている透過性にすぐれており、異常分散性が高いことが特徴である最高水準の朝廷分散ガラスであるFLDガラスを4枚と採用することでSLDガラスを1枚採用することで、望遠時に生じてしまう可能性が高いと考えられる倍率色収差を低減させることが可能になることから、クリアで高画質な写真を撮影することができるようになっております。このようなガラスには、残存している色収差に関しても徹底的に除去することができますので、シャープでありながらコントラスト性能が高い写真を撮影できます。
■手ぶれ補正
新設計である手ブレ補正機能を採用しておりますので、高い補正効果を発揮することができます。このような補正効果を高く維持することができる理由としては、ファームウェアのアルゴリズムを徹底的に見直ししていくことで数段分の補正効果を発揮することができる事によります。
■TSCを採用
温度による収縮などの影響が出ないようにするために、アルミニウムと同等の熱収縮能力がある「TSC」を業界では初で採用することで精度が高い製品にすることが可能になりました。
■安心な日本製
シグマのレンズは安心の日本製による安定したスペックになっております。従来の製品で使ってきたイメージセンサーではMTF測定器を活用することで一般的なイメージセンサーを使いながらレンズの性能を検証してきました。しかし、本製品の場合に関しては、新たなMTF測定器で4600万画素のFoveonダイレクトイメージセンサーを活用することによって今までは検出することが不可能だった細かい部分での検査ができるようになり、「最高性能」をすべての製品で享受することができます。そのようなことから、35mmフルサイズデジタル一眼レフカメラに対応することが可能になります。
■パソコンでの各種設定が可能
新ラインからは、レンズのファームウェアの更新をすることができるだけではなく、専用のソフトウェアを活用することでUSB接続をするだけでパソコンを通した各種の設定をすることができます。そのようなことから、あなただけのパーソナルなレンズとして使用をするという選択肢が増えることになります。また、このような機能に関してはパソコンで作業をすることになりますが、それらに関しては簡単な操作をすることができるので安心して活用をすることができます。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- レンズポーチ