機材のスペック
メーカー
OLYMPUS商品カテゴリ
単焦点レンズレンズタイプ
単焦点
-
焦点距離
25mm
最大径x長さ
70x87mm
重量
410g
対応マウント
マイクロフォーサーズマウント
機材の特徴
・OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PROの主な特徴について
■プロの現場でも耐える最高級標準レンズ
M.ZUIKO DIGITALのED 25mm F1.2 PROは、EDレンズなどの特殊レンズ8枚を含む14群19枚のレンズ構成です。焦点距離は25mmの超広角で開放値はF1.2、明るいレンズを利用しているため、光が少ない場所での撮影にも安心です。ちなみに、35mm判換算で50mm相当の標準レンズでの利用が出来るのもこのレンズの魅力の一つです。さらに、OLYMPUSのコーティング技術でもあるZコーティングナノを採用しており、フレアやゴーストの低減を図っています。プロの厳しい環境にも耐えることが出来る防塵および防滴設計が行われているのも特徴です。
■開放絞りから高い解像性能を持ちます
ED 25mm F1.2 PROは最大径が70mmの大口径レンズです。開放F1.2の大口径レンズでも中心から周辺まで高い解像度を持たせることが出来るのは、19枚のレンズを効果的に配置するOLYMPUSの技術と言えましょう。ピントが合った時の像の収差、ボケ像の収差およびボケ味の形状などにも工夫が取り入れられており、ピントが合っている部分から滑らかにボケ味が変化します。
■ピントを素早く・正確に捉えるフォーカシング
ED 25mm F1.2 PROのオートフォーカス機構はMSC機構と呼ぶOLYMPUSが独自に開発を行ったものです。MSC機構は静止画は勿論のこと、動画撮影時にも正確なフォーカシングを実現しています。素早くピントを捉える、正確にピントを捉えることが出来るのは、MSC機構が採用されているためです。静止画を撮影する時には、高速・高精度、動画撮影には静かであると同時にスムーズなフォーカシングを提供してくれます。
■フォーカスリングをスライドしてAF/MFの切り替えが出来ます
ED 25mm F1.2 PROのオートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えは、レンズに付いているフォーカスリングを前後にスライドすることで行えるようになっています。カメラボディ側にスライドするとマニュアルフォーカス、被写体側にスライドするとオートフォーカスもしくはマニュアルフォーカスです。この場合、カメラ側の設定でAF/MFを切り替えることも出来る操作性もあります。尚、レンズ側でマニュアルフォーカスに設定する時には、オートフォーカス動作は停止し、フォーカスリングを回してピント合わせを行えるようになります。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- レンズポーチ
紹介動画
レビュー(1件)
-
深いいレンズ
開放F1.2でボケ味ふんわり!
だけどF値を変えるとシャープな一面も出てくる面白いレンズだと思いました。思ったよりも近寄れるし重宝したいレンズです。2019/03/18 オリンパス使いさん ★★★★★