機材のスペック
機材の特徴
・SONY HDR-AS50Rの主な特徴について
■広角レンズによる臨場感ある動画撮影
本体重量わずか83gという軽量コンパクトボディを持ち、アクションカメラならでは広角レンズを使った臨場感ある撮影が誰でも簡単にできます。ワイドとナローの2つの画角での撮影が可能で、ワイドなら被写体が近くてもしっかりと画角に収めることができ、ナローなら被写体が遠くてもはっきりと撮影が可能です。軽量ボディは手ブレを起こしづらく、ヘッドマウントを使ってウェアラブルカメラとして使ったり、スノーボードやサーフボードに取り付けて使っても邪魔にならす臨場感さる撮影ができます。
■連続撮影165分の大容量バッテリー
コンパクトボディのアクションカメラはバッテリーも小さく、撮影時間の短さが弱点になりがちです。しかし、HDR-AS50Rなら大容量バッテリーと節電機能によって最大165分の連続撮影が可能となっています。また、モバイルバッテリーからの充電も可能なので、1つのバッテリーでも様々なシチュエーションで快適な撮影をサポートしてくれます。充電はUSBケーブルを本体に直接接続して行いますので、旅先でもバッテリーに困ることはありません。
■60m防水ハウジング付属で水中撮影にも最適
HDR-AS50本体には防水はありませんが、水深60mまでに耐えられる防水ハウジングが付属してきます。この防水ハウジングを使えば防水性能だけでなく、防塵、耐衝撃、耐低温性能も高レベルで確保します。また、防水ハウジングはレンズ部分がフラットになっているので、水中撮影での歪みもありません。海でのスキューバダイビングや、スノーボードやスキーの自撮りや追い撮りなど様々撮影を可能にします。
■小型で邪魔にならず使いやすいライブビューリモコン
HDR-AS50Rの最大の特徴がこのライブビューリモコンです。HDR-AS50とWi-Fi接続が可能で、リアルタイムでの撮影画面の確認や遠隔操作での撮影の開始や停止、本体設定の変更、撮影した動画・写真の確認ができます。ライブビューリモコン自体が非常にコンパクトで軽量ですので、腕などに付けても全く邪魔になりません。また防水仕様となっているので、ウォーターシーンやスノーシーンでも使うことができます。ライブビューリモコンだけでなく、スマートフォンなどともWi-Fi接続は可能で、同じ様に遠隔操作や撮影動画の確認などが可能です。また、そのままスマートフォンに撮影した動画をダウンロードすることもできます。
レンタル時の同梱品一覧
- カメラ本体
- バッテリー
- MicroUSBケーブル
- アンダーウォーターハウジング
- マウント用バックル
- GooPassポーチ
レビュー(1件)
-
ソニー製の小型アクションカメラHDR-AS50Rを山で使ってみました!
登山の経過を撮影するのに使ってみました。ヘッドランプの横に装着、朝早い日の出前に出発からの撮影開始でしたが、ヘッドランプの明かりでも十分に撮影ができました。岩場を通過する時も特に気になる事もなくウエアブルカメラとしても十分役に立ちました。
2020/05/30 T.Mさん ★★★★☆