機材のスペック
#玉ボケ #風景撮影 #ポートレート #結婚式 #夕日/朝日 #動画撮影 #運動会 #ファミリー #イベント #夜景 #イルミネーション #Rank4 #静音駆動 #軽量モデル #防滴防塵 #1Weekレンタル可能
機材の特徴
・FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMの主な特徴について
■「FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM」は大口径広角ズームレンズ
13群16枚なレンズ構成になっています。フィルター径は82mmで、最大径は88.5mm、長さは121.6mmです。質量はおよそ680gほどになります。最短撮影距離は0.28mで、最大撮影倍率は0.19倍です。焦点距離イメージは24mmから52.5mmとされています。
■解像性能を追求したレンズ配置
「FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM」は高い解像力を目的とし、そのために惜しみなく高性能なレンズを採用しています。美しいボケ味と高画質が発揮できる超高度非球面XAレンズを2枚も採用しているだけでなく、前玉にも超高精度な超高度非球面XAレンズが配置されているのが「FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM」の特徴です。特に前玉のレンズはαレンズのなかでも最大径と言える大きさで、さらにもう1枚を絞り近傍に配置されています。おまけに3枚の非球面レンズや2枚のEDガラスも合わせているため、歪曲収差や色収差に対応可能です。そのカバーの範囲は広く、ズームやフォーカスに関わらず、シャープな描写を発揮します。
■解像力をサポートするフローティング機構とナノARコーティング
「FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM」によるシャープでコントラストがある写真はレンズだけの効果ではないです。そのレンズをサポートしているフローティング機構とナノARコーティングの影響もあります。フローティング機構の役割は2つのレンズ群をそれぞれで稼働させ、ズーム全域で諸収差を補正するためのものです。ナノARコーティングはSONYが独自に開発した技術で、低画質の原因となるフレアやゴーストを抑制します。前者は被写体への近接撮影から無限遠の撮影を可能とし、後者は逆光時でも安定した撮影が行えます。
■「FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM」の総評
デザインされた軽量性や高速性と静粛性が高いAF、さらにフィールドワークでの撮影を快適に設計された操作機能など基本的な性能以外にも高性能を追求しています。それらのおかげで描写される写真は「滑らかな美しさと立体感、そして開放感をダイナミックに引き出している」と好評です。コスト面の負担はかかるものの、撮影の幅が広がる一品である事に間違いはないと言えます。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- レンズポーチ
紹介動画
レビュー(2件)
-
35mm-16mmへの急激なズームアウト
35mm-16mmへの急激なズームアウトが映像表現に幅を!35mmの寄りから16mmへの引きにした時の標準からの広角への切り替えがとても面白くワンカットでの表現がとてもいい!
2019/09/05 カメラマンCさん ★★★★★
-
16-35mm 大迫力躍動感
クラブ撮影でよく用いてるレンズで明るさ、画角共に一度使ったら離れられない心地よさです!
2019/07/25 カメラマンCさん ★★★★★