機材のスペック
機材の特徴
・SONY E 20mm F2.8 SEL20F28の主な特徴について
■「E 20mm F2.8 SEL20F28」の基本情報
「E 20mm F2.8 SEL20F28」はEマウント専用のレンズで、レンズ構成は6群6枚になっています。フィルター径は49mm、最大径と長さは62.6mm×20.4mmです。質量は69gで、持ち運びしやすいようになっています。35mm判換算焦点距離は30mm、最短撮影距離は0.2m最大撮影倍率は0.12倍です。これらの情報から分かる事は「E 20mm F2.8 SEL20F28」は十分な性能と携帯性が特徴的という事です。
■非球面レンズ3枚を使用した事による高い画質
「E 20mm F2.8 SEL20F28」には非球面レンズを3枚採用しています。非球面レンズは球面収差を補正する力に優れており、一点に集光する性能が抜群です。光をブレずに集められるという事はピンボケの抑制と画質の向上が期待できます。他にも設計においてもメリットはありますが、「E 20mm F2.8 SEL20F28」の場合は3枚の非球面レンズによって全体像や被写体の中心等の崩れや歪曲の軽減が可能です。それどころか何の技術がなくても明るさを維持できた撮影ができます。これは開放F値2.8という数値が暗さを基本としている夜景でも十分に明瞭な撮影を可能にしてくれるからです。そのため夜景といった光が少ない時間帯や風景、屋内撮影など幅広いシーンで用いる事が出来ます。また最短撮影距離0.2mはマクロ撮影に近しい事が出来るため、花など小さなオブジェクトの撮影にも対応可能です。
■「E 20mm F2.8 SEL20F28」というレンズの総評
「E 20mm F2.8 SEL20F28」というレンズはEマウント専用のレンズのなかでは最小に分類されます。最小さは全長や質量でも発揮されており、そのコンパクトさは旅行や登山といった屋外での撮影の携帯アイテムとして非常に便利です。それから最短撮影距離0.2mという距離数のおかげで近接撮影が可能で、おまけに逆行に強いところが特徴的と言えます。ピンボケによる演出がしたい際はデジタル補正しなければならないものの、汎用性が高い広角30mmは様々なシーンで用いられるレンズです。他にも静寂性と高速に優れたAFやf4からf6までの性能の威力が挙げられます。
■「E 20mm F2.8 SEL20F28」の使い方
コンパクトさが特徴的な「E 20mm F2.8 SEL20F28」は常用的なレンズにも向いていますが、スナップショットのような撮影であればその性能を十分に発揮できます。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- レンズポーチ