基本情報
機材の特徴
・SONY E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]の主な特徴について
■シンプルで最適な性能を持つ単焦点レンズ
焦点距離50mmの単焦点の中望遠レンズです。開放F値1.8と明るいので室内での撮影でも快適に撮影することができます。対応する撮像画面サイズはAPS-Cフォーマット専用で、35mm換算だと75mmの焦点距離になります。新光学設計によって美しいボケを生かした撮影が可能です。特に背景よりも被写体を際立たせて撮影したいような時にはしっかりとしたボケで期待通りの映像を撮影することができるでしょう。手軽に持ち運べるサイズで重さも気にならないことから外出の時に気にならない交換レンズです。特殊な条件でなければオールラウンドで活躍することができるので、利用頻度が高いレンズです。
■単焦点の撮影をベーシックにサポート
趣味でカメラを始めた時にまず覚えるのがさまざまな条件になります。初めからフルスペックのものを使いこなそうとしてもうまくいかないのは変えられる条件が多いからです。まずは焦点を固定にした単焦点で基礎から学ぶのが効果的です。そんな方にも使いやすいようにシンプルでベーシックな作りなっているので、技術を高めるのに最適です。外装はアルミニウム合金を採用していて、ちょっとした傷などもつきにくく扱いが簡単です。近接撮影もピントが合いやすく、テーブルの上にある被写体の撮影もフォーカシング可能です。
■光学式の技術で手ブレを補正し撮影をサポート
内の撮影では光が十分得られないこともあり、撮影に技術が必要な時があります。そのような時でも開放F値1.8と明るさと光学式手ブレ補正機能を組み合わせることでストレスなく撮影することが可能です。光学式の手振れ補正は、電子的な補正と異なり、直接的なブレ補正をすることができます。特に暗いシーンで手持ちの撮影をする時に威力を発揮します。動き回る被写体を追いかけながら行う撮影でも安心して利用することが可能です。
■静止画だけでなく動画撮影にも最適な仕様
フォーカシングはレンズ内にあるモーターによって行われるインターナルフォーカシングを採用しています。レンズの長さが触らないため、撮影時にバランスを崩すようなこともなく安心してフォーカシングに集中できます。また、駆動時の動きもスムーズで、モーターの駆動音がしにくいことから静粛性の高いオートフォーカスができるので音声も記録されるような動画の撮影にも適しています。子供や動物などの撮影をするのに最適な焦点距離になっているので、決定的な瞬間を逃す心配がありません。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- レンズポーチ
レビュー(1件)
-
初心者でも使いこなせるシンプルなレンズ!
シンプルな作りになっているので、カメラ初心者でもすぐに使いこなすことが出来ると思います。静止画だけでなく映像も撮影可能なのがよかったです。モーターの駆動音があまりしないため、音声もしっかり記録されていました。
2020/02/26 まりりんさん ★★★★★
スペック
-
対応マウント
α Eマウント
-
開放F値
1.8
-
フィルタサイズ(mm)
49
-
焦点距離(広角端)(mm)
50
-
焦点距離(望遠端)(mm)
50
-
最短撮影距離(マクロ)(m)
0.39
-
フォーカス
AF
-
手ブレ補正機構
○