機材のスペック
メーカー
Canon商品カテゴリ
望遠ズームレンズレンズタイプ
望遠ズーム
-
焦点距離
70 〜 200mm
最大径x長さ
88.8x199mm
重量
1490g
対応マウント
キヤノンEFマウントフルサイズ対応
○
#運動会 #鉄道/バイク/F1 #野鳥 #飛行機 #スタジオ撮影 #風景撮影 #ペット #オリンピックで使いたい #ライブ #スポーツ #Rank4 #望遠ズーム #Lレンズ #レンズ内手ぶれ補正 #筋トレ向き #1Week対象
機材の特徴
【ランク見直しました!】(2020年7月)
よりご利用しやすくなるようにランク改定しました!
ぜひご利用ください!
・EF70-200mm F2.8L IS II USMの主な特徴について
CanonのLシリーズ、EFマウントのデジタル一眼レフカメラに装着することが出来るEF70-200mm F2.8L IS II USMは、焦点距離70mm〜200mmの望遠レンズです。レンズの開放値がF2.8で、焦点距離に関係なく明るい望遠撮影を可能にしてくれます。望遠レンズの開放値は焦点距離が長くなるほど数値が大きくなるほど暗くなりますが、EF70-200mm F2.8L IS II USMはF2.8の固定値などからも、70mmの利用時と200mmの利用時ではシャッター速度を変えずに撮影が出来るメリットもあります。また、このレンズはシャッター速度換算で約4段分の手振れ補正機能を備えており、手持ち撮影で行う時などもシャッターチャンスを逃しません。但し、EF70-200mm F2.8L IS II USMは重量が1490gとなるので、一般的には三脚への固定で利用されることをお勧めします。
■エクステンダーEX1.4X?やEF2X?の利用が可能
EF70-200mm F2.8L IS II USMはテレコンバーターとも呼ばれているエクステンダーを利用することが出来る望遠ズームレンズです。Canon製のエクステンダーEX1.4X?を利用した場合には焦点距離が約1.4倍、エクステンダーEF2X?を利用すると焦点距離は倍になります。仮に、エクステンダーEF2X?を装着すると、焦点距離は140〜400mmとなりますが、開放値にもついても倍のF5.6になります。組み合わせ次第で、焦点距離を200mmから400mmの望遠レンズとして利用することも可能です。
■密閉構造の採用で優れた防塵や防滴性能
EF70-200mm F2.8L IS II USMはプロのカメラマンなどが利用する、CanonレンズのLシリーズに含まれるタイプです。このレンズは密閉構造になっており、過酷な撮影現場でも対応可能にする、防塵・防滴性の高い構造を持ちます。粉塵や水滴の侵入を防止するなどの特徴もあります。
■蛍石レンズとUDレンズを採用
EF70-200mm F2.8L IS II USMの光学系は、残存色収差を補正、ズーム全域での高画質を実現してくれる蛍石レンズおよびUDレンジを採用しています。UDレンズは二次スペクトル除去効果を持ち、低屈折・低分散特性を持つと言われている光学素材を使い、蛍石のような異常分散特性を持ち、2枚のレンズで蛍石1枚にほぼ匹敵する性能を持ちます。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- 三脚座
- レンズポーチ