機材のスペック
メーカー
Canon商品カテゴリ
標準ズームレンズレンズタイプ
標準ズーム
-
焦点距離
18 〜 135mm
最大径x長さ
76.6x96mm
重量
480g
対応マウント
キヤノンEFマウント
機材の特徴
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMの主な特徴について
■動画対応機能を強化した高倍率ズームレンズ
EF-S18-135mm・F3.5-5.6・IS・STMは、Canonが開発したEF-Sマウントのデジタル一眼レフカメラに最適化されたズームレンズで、焦点距離は18mmから135mmまでの可変となります。ズームレンズは1つのレンズで、焦点距離の範囲内で様々な撮影シーンに対応が出来るメリットを持ちます。EF-S18-135mmの場合は、超広角から望遠までをカバーしていますので、このレンズが1本あれば様々な撮影シーンに活用出来る、他に用意する必要がないと言っても過言ではありません。デジタル一眼レフカメラはレンズ交換が出来る魅力を持ちますが、広角や標準、そして望遠など3本をその都度交換するとなると大変です。しかし、EF-S18-135mmは広角から望遠まで焦点距離をカバーしてくれるため、装着した状態で必要に応じて焦点距離を変えての撮影が出来るメリットを持ちます。
■動画撮影にも威力を発揮
EF-S18-135mmはライブビュー撮影や動画撮影時のオートフォーカス機能を強化した高倍率のEF-S標準ズームレンズなどの顔を持ちます。製品名にもある「STM」はステッピングモーターおよびリードスクリューを採用したもので、静止画撮影だけでなく動画撮影の時にも快適なオートフォーカスを実現してくれます。さらに、オードフォーカス時のモーター回転音は静音であり、フォーカスを捉える時の音が気になりませんし、高速でのオートフォーカスを可能にするため、撮影シーンを逃さない、シャッターシーンを逃さずに1枚の写真撮影を可能にする特徴もあります。
■非球面レンズおよびUDレンズ採用によるメリットについて
EF-S18-135mmは球面レンズおよびUDレンズを採用したもので、諸収差補正効果によりズーム全域においての高画質撮影を可能にしています。さらに、球面レンズ採用によりコストダウンを図れる、販売価格もリーズナブルな値段、1本だけあれば様々な撮影シーンに威力を発揮してくれます。
■7羽根の円絞りの採用について
EF-S18-135mmは7羽根円絞りの採用が行われたレンズです。これは美しいボケ味を期待したい人にとって魅力的な機能と言えましょう。また、シャッター速度換算で、約4段分の手振れ補正機能を持ち、歩きながら撮影する時などに役立つ存在になってくれるIMAGE STABILIZERの補正範囲を広げた機能も兼ね備えています。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズポーチ