基本情報
メーカー
Canon商品カテゴリ
望遠ズームレンズ-
焦点距離
70 〜 300mm
重量
710g
対応マウント
キヤノンEFマウントフルサイズ対応
○
機材の特徴
・EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの主な特徴について
Canon「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」はスムーズで高速なオートフォーカスを実現するために新しく開発された超音波モーターであるナノUSMを搭載しているのが特徴です。ファインダーを覗いて撮影するときはもちろんのこと、ライブビューで静止画を撮影するときや動画を撮影するときにも滑らかでスピーディなオートフォーカスが出来るようになっています。レンズの上の方の面には焦点距離や撮影距離などといった撮影に必要となるデータを表示してくれる液晶の画面を搭載しています。 そのことによって撮影の面白さがもっと広がっていくのです。光学系は1枚のUDレンズを取り入れています。良好に色収差を補正してくれて解像度やコントラストの高さを実現させました。交換レンズの外観は機能的に洗練された美しさを感じさせてくれるデザインとなっています。
テクノロジーとUDレンズ Canon「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」は画期的なEFレンズによる描写性能があり、操作性能も優れている技術を搭載しているのです。そして写真の色合いが、にじんでしまうのを効率的に取り除いてくれるUDレンズを搭載しています。美しく鮮明な描写と、かさばらないコンパクトな設計が可能です。
イメージスタビライザー レンズが写真の撮影に失敗する原因となってしまう手ブレを補正してくれる、Canonが独自に開発したレンズに内蔵された手ブレ補正機能が搭載されています。手でカメラを持って撮影するときや周辺が暗い場所であったとしても安心して撮影することが可能です。
■「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」のナノUSMとフルタイムマニュアル ナノUSMとは
Canonが開発した新たな超音波モーターで、薄くて小さなチップなのに、リングUSMと同じ高速オートフォーカスと動画を撮影しているときでもリードスクリュータイプのSTMと同じ様な滑らかで静かなオートフォーカスを併せ持ているので撮影が快適になります。そしてオートフォーカスになっている状態でもフォーカスリングを回すだけで、すぐにマニュアルフォーカスに切り替えることが可能です。
■「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM」のリアフォーカス
快適なオートフォーカス操作とコンパクトなレンズを実現させるリアフォーカス方式を取り入れています。レンズの長さがピントを合わせているときも変わらないというのも特徴です。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズポーチ
紹介動画
レビュー(1件)
-
素晴らしいレンズ
写真館のカメラマンやってます。正直、Lレンズの70-200を持つより、こっちの方が楽。結果も問題ないです。
2020/12/29 e-ichiさん ★★★★★
スペック
-
対応マウント
キヤノンEFマウント
-
開放F値
4
-
フィルタサイズ(mm)
67
-
焦点距離(広角端)(m)
70
-
焦点距離(望遠端)(m)
300
-
最短撮影距離(マクロ)(m)
1.2
-
フォーカス
AF/MF
-
手ブレ補正機構
○
-
フルサイズ対応
○