基本情報
メーカー
Canon商品カテゴリ
単焦点レンズレンズタイプ
単焦点
-
焦点距離
28mm
最大径x長さ
60.9x45.5mm
重量
130g
対応マウント
キヤノンEF-Mマウント
機材の特徴
・EF-M28mm F3.5 マクロ IS STMの主な特徴について
■世界初のLEDライトを内蔵
EF-M28mm F3.5 マクロ・IS STMは、CanonのミラーレスEOSに装着可能なマクロレンズです。マクロレンズは小さな被写体をクローズアップして撮影をしたい時に便利です。例えば、ガーデニングを楽しむ人が植物の写真撮影をしたい時、標準レンズなど植物全体の撮影しか出来ませんが、マクロレンズを使えば、花のごく一部だけを拡大して写真に収めることが出来るようになります。また、このレンズには世界初のLEDライトを内蔵しており、マクロ撮影時の補助光として利用可能です。LEDライト発光部はレンズ前面の左右2か所にあり、両者を同時に発光させることも出来ますし、いずれか片方だけを発光させることも出来ます。ちなみに、いずれかのLEDライトを発光させると、被写体に陰影をつけて立体感のある写真撮影を行えます。
■フルタイムマニュアルフォーカス機能で最終的なピント合わせも可能
EF-M28mm F3.5 マクロ・IS STMはマニュアルフォーカスとオートフォーカスのいずれかでピントを合わせることが出来ます。また、フルタイムマニュアルフォーカス機能を使えば、最初はオートフォーカスでピント調整を行い、その後でシャッターボタンを半押し状態にしてフォーカスリングを回転させると、最終的なピント調整を行っての写真撮影を行うことも可能です。
■IS機構やSTM搭載について
EF-M28mm F3.5 マクロ・IS STMにはIS機構およびSTM搭載などの特徴があります。ISは手振れ補正機構を意味し、STMはオートフォーカスに使用するモーターにステッピングモーターを採用していることを意味します。手持ち撮影を行うと手振れが起こりやすくなりますが、このレンズのIS機構は、撮影時のカメラの僅かな動きを補正するので、シャッターチャンスを逃さずに写真撮影を可能にしてくれます。特に、マクロ撮影時には手振れによる失敗が起きやすいため、こうした機能を利用すれば撮影の失敗を防止してくれるわけです。
■新搭載のスーパーマクロモードについて
このレンズのマクロ撮影は、1.0倍の等倍撮影を超える撮影倍率1.2倍を実現しています。通常撮影モード時には1倍、スーパーマクロモード時には1.2倍、最短撮影距離は通常撮影モード時には0.097m、スーパーマクロモード時には0.093mです。尚、焦点距離は35mm判換算で45mm相当になります。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- レンズポーチ
紹介動画
レビュー(0件)
スペック
-
対応マウント
キヤノンEF-Mマウント
-
開放F値
3.5
-
フィルタサイズ(mm)
43
-
最大経(mm)
60.9
-
焦点距離(広角端)(mm)
28
-
焦点距離(望遠端)(mm)
28
-
最短撮影距離(マクロ)(m)
0.093
-
フォーカス
AF/MF
-
手ブレ補正機構
○