基本情報
メーカー
Canon商品カテゴリ
標準ズームレンズレンズタイプ
標準ズーム
-
焦点距離
18 〜 55mm
最大径x長さ
69x75.2mm
重量
205g
対応マウント
キヤノンEFマウント
機材の特徴
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMの主な特徴について
■高精度非球面レンズの採用
高精度非球面レンズの採用と手ブレ補正機構を搭載することにより、高画質を気軽に楽しむことが出来るようになりました。35mm判換算では29〜88mm相当をカバーしています。リードスクリュータイプのステッピングモーターを採用した新設計のフォーカス機構を採用することで、動画を撮影している時にも速くてなめらかなAFを実現することが出来ます。また、静止画の撮影においても高速かつ高精度なAFが可能となりました。6群ズームによって最大撮影倍率は望遠側で0.36倍までに向上しており、被写体をよりクローズアップした状態での撮影を行うことが出来ます。レンズと言えば基本的には球体であるというイメージを変えるレンズとなっています。
■非球面レンズを採用しているのも特徴
優れた描写力を発揮するために採用されたのが非球面レンズです。写真の歪みを発生させないように非球面を採用し、なめらかな撮影がしやすくなっています。キヤノンならではの光学技術が発揮されており、ゆがませないように撮影可能です。加えてIMAGE STABILIZERというシステムを採用しています。撮影が失敗する原因となる撮影時の手ブレをレンズ側で補正することが出来ます。これはキヤノン独自のレンズ内手ブレ補正であり、暗所や手持ちであっても安心して撮影がしやすい仕組みとなっています。
■インナーフォーカスを採用しています
レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現するためにインナーフォーカス方式を採用しているという特徴もあります。インナーでピントを合わせることからピント合わせの際にレンズの全長が変わりません。安定感のある撮影がしたい方におすすめの仕様となっています。インナーでフォーカスを調整できる製品です。
■STMによる動画撮影を行えます
撮影をするときにはオートフォーカスをより速くてなめらかにするステッピングモーターが活用されています。次から次へと動くものを撮影するために役立つモーターです。動画サーボAF搭載のカメラと組み合わせることも可能となっており、さらに快適な動画撮影が出来ると評判です。また、フルタイムマニュアルも搭載されています。これはオートフォーカスの後にフォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスを行うことが出来ます。撮影者の表現力を上手く表すことが出来るのも特徴です。使用しやすいメリットもあります。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズポーチ
レビュー(0件)
スペック
-
対応マウント
キヤノンEFマウント
-
開放F値
3.5
-
フィルタサイズ(mm)
58
-
最大経(mm)
69
-
焦点距離(広角端)(mm)
18
-
焦点距離(望遠端)(mm)
55
-
最短撮影距離(マクロ)(m)
0.25
-
フォーカス
AF/MF
-
手ブレ補正機構
○