基本情報
メーカー
Canon商品カテゴリ
単焦点レンズレンズタイプ
単焦点
-
焦点距離
24mm
最大径x長さ
68.2x22.8mm
重量
125g
対応マウント
キヤノンEFマウント
機材の特徴
・EF-S24mm F2.8 STMの主な特徴について
Canon製デジタル一眼レフカメラに装着出来るレンズです。
EF-S24mm・F2.8-STMは、APS-C規格のデジタル一眼レフカメラに装着出来るレンズで、フルサイズカメラには装着は出来ません。そのため、フルサイズデジタル一眼レフカメラをお持ちの場合には注意が必要です。女性にも取り扱うが便利なCanon製EOS Kissなどに装着が出来るレンズで、その焦点距離は24mmの超広角に分類が行われています。焦点距離が28mmまでのものは広角、これを超えると超広角となり風景撮影を行う時などは広範囲の景色を1枚の写真に収められる魅力を持ちます。さらに、このレンズは最大長が22.8mmと薄型であり、軽量なレンズですからカメラボディーに装着した状態でも重量を感じさせない、女性にも優しいレンズと言えましょう。
■フォーカスレンズの駆動にはステッピングモーターを採用
EF-S24mm・F2.8-STMは、STMと言う文字列があるように、ステッピングモーターを採用しているのが特徴です。オートフォーカス撮影時にはシャッターを軽く押すとフォーカス機能がオンになり、ステッピングモーターを回転させて適切なピントを捉えます。ちなみに、ステッピングモーターは本体バッテリーの電源を利用する関係からも、バッテリー切れの時や電源がオフ状態の時には当然ながら動作はしません。しかし、バッテリーが少なくなった時なども、マニュアルフォーカスでのピント合わせは出来ます。但し、この場合はステッピングモーターは駆動しませんのでマニュアルフォーカスのみでの撮影になります。
■35mm判換算で38mm相当
EF-S24mm・F2.8-STMの焦点距離はAPS-C規格において24mmになりますが。35mmm判換算では38mm相当になります。24mmと言う画角は使い勝手が良い焦点距離ですが、CanonのEF-Sシリーズでは初のパンケーキレンズなどとも言われています。パンケーキは薄い生地が特徴ですが、このレンズの厚みは僅か22.8mm、薄型レンズの代表とも言えましょう。さらに、重量125gはカメラに装着していることを感じさせない、軽量であると同時にコンパクトサイズが特徴です。気軽にどこへでも持って行くことが出来ますので、普段のポートレート撮影は標準レンズを使い、観光などでは風景撮影でこのレンズを使うなど、使い分けが出来るメリットもあります。
■幅広い撮影シーンで活躍
自然な画角を持つのが特徴で、スナップ写真やポートレート、風景撮影など幅広く利用出来ます。そのため、このレンズ1本だけを用意しておけば旅行の時などの撮影にも最適ですし、画面全体において高画質な撮影が出来る魅力も持ちます。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズポーチ
紹介動画
レビュー(0件)
スペック
-
対応マウント
キヤノンEFマウント
-
開放F値
2.8
-
フィルタサイズ(mm)
52
-
最大経(mm)
68.2
-
焦点距離(広角端)(mm)
24
-
焦点距離(望遠端)(mm)
24
-
最短撮影距離(マクロ)(m)
0.16
-
フォーカス
AF/MF