基本情報
メーカー
Canon商品カテゴリ
単焦点レンズレンズタイプ
単焦点
-
焦点距離
40mm
最大径x長さ
68.2x22.8mm
重量
130g
対応マウント
キヤノンEFマウントフルサイズ対応
○
機材の特徴
・EF40mm F2.8 STMの主な特徴について
■通称パンケーキレンズ
EF40mm F2.8 STMは、長さが僅か22.8mmの薄型標準単焦点レンズで、薄型レンズのことをパンケーキレンズなどと呼びます。見た目は焦点距離を1.5倍や2倍にするテレコンバーターのように見えますが、Canon製EOSのEFマウントに装着することが出来る高画質薄型標準レンズです。重量も僅か130gの小型軽量タイプ、持ち運びにも便利な大きさと言えましょう。ちなみに、CanonのEFレンズの中では最薄型・最軽量でステッピングモーターとギアを採用したことでレンズの小型化や静音および高速オートフォーカスを可能にしています。
■円形絞りの採用できれいなボケ味を描写
EF40mm F2.8 STMは美しいボケ味を描写することが出来る、円形絞りが採用されています。ちなみに、Canonが製造販売を行っていたレンズの一つに旧型のEF50mm F1.8?がありますが、こちらのレンズは通称「まき餌レンズ」と呼ばれていたもので、リーズナブルな値段で購入が出来る、しかも大きな背景にボケを作ることが出来るなどからも話題を集めていました。こちらのレンズのボケ味は角が角ばったような形状をしており、人工的な描写が特徴的でした。EF40mm F2.8 STMに採用されているものは絞り羽根の形状が円形になっているため、ボケ味は自然体の状態となるなどの魅力もあります。
■フルタイムマニュアルフォーカスモード撮影も可能
EF40mm F2.8 STMはステッピングモーターを採用したレンズで、パルス電力に同期して動作するモーターが使われています。起動・停止時のレスポンスが早い、制御性が高いなどの特徴を持ちます。ステッピングモーターはオートフォーカスモード時のピント合わせでレンズを動かすためのものです。このレンズはオートフォーカスモードで、カメラのAFモードがONE SHOT AFの場合には、AF動作後にシャッター半押し状態でフォーカスリングを回せば、ピント合わせを手動で行うことが出来るフルタイムマニュアルフォーカスでの撮影も可能です。
■コンパクト設計も魅力
EF40mm F2.8 STMの焦点距離は40mm、広角と標準の中間的な領域をカバーするレンズです。コンパクト設計などからも、気軽にスナップ撮影や風景撮影を楽しむことが出来ますし、ポートレート撮影などの場合は、圧迫感を与えることなく撮影出来る魅力を持ちます。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズポーチ
紹介動画
レビュー(0件)
スペック
-
対応マウント
キヤノンEFマウント
-
開放F値
2.8
-
フィルタサイズ(mm)
52
-
最大経(mm)
68.2
-
焦点距離(広角端)(m)
40
-
焦点距離(望遠端)(m)
40
-
最短撮影距離(マクロ)(m)
0.3
-
フォーカス
AF/MF
-
フルサイズ対応
○