基本情報
機材の特徴
・SUMMARON-M 28mm f/5.6の主な特徴について
このレンズは、Leica(ライカ)が1995年に発売した「Summaron 2.8cm F5.6」というレンズの構成を変えずに復刻したレンズです。
Leica(ライカ)レンズは開放f値によって製品名が決まっており、このズマロンという名も代々F5.6のレンズにつけられてきました。
この28mmのズマロンは通称「赤ズマロン」とよばれており、
Leica(ライカ)レンズの中でも評判が高く開放からのシャープな描写を実現しLeica(ライカ)ファンからも高い人気を誇っています。
レンズ鏡筒部分も美しいデザインで、艶消しの渋いシルバーと程よい重厚感がカメラ装着時の気分を高めてくれる、
まさにLeica(ライカ)らしいデザインといえるでしょう。
また、28mmという焦点距離はスナップ撮影にぴったりで、そのコンパクトなサイズ感と相まって、
散歩用レンズとして、良い相棒になってくれること間違いなしです。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- レンズフード
- 専用ポーチ
レビュー(0件)
スペック
-
対応マウント
ライカMマウント
-
開放F値
5.6
-
フィルタサイズ(mm)
34
-
焦点距離(広角端)(m)
28
-
焦点距離(望遠端)(m)
28
-
最短撮影距離(マクロ)(m)
1
-
フォーカス
MF
-
フルサイズ対応
○