基本情報
機材の特徴
・Otus 1.4/85 ZF.2 [ニコン用]の主な特徴について
Otus 1.4/85 ZF.2 [ニコン用]は、カールツァイスの製造している中遠望レンズです。画角は23.7℃、rレンズ口径は86mmでレンズ構造は9層11枚からなっています。単焦点で撮影距離は80㎝以上ならばほぼ無制限に撮影可能です。コントラストの再現に優れていて、色にじみやカラーフリンジによる偽色を防いでいます。
カールツァイスは189年代から続くカメラ製造の老舗です。その製品は世界中の多くの写真家に愛用されてきました。Otus 1.4/85もそのような長年の経験と知識の粋によって誕生したモデルです。特徴は、解像度の高さと絞り調節の制度。これによって他のレンズではできない高品質の画像撮影を実現しました。
中望遠レンズの画角は、遠望レンズや標準のレンズよりもかなり狭くなっています。これにより、被写体と背景のコントラストがはっきりとしつつ周囲の風景も明確に撮影することができるのです。また、被写体に焦点を当てるための距離も短いので逆に背景をぼかして被写体の存在感を出すことも可能になっています。
カールツァイスのアナログレンズは、何よりも使い手の個性を生かすことに注力しました。そのため、よりオリジナルな作品を撮ることができます。世界中でたった一枚の自分だけの写真にこだわりたいというカメラマンにとって、1台備えておきたい製品です。
レンタル時の同梱品一覧
- レンズ本体
- フロントキャップ
- リアキャップ
- プロテクトフィルター
- レンズフード
- レンズポーチ
紹介動画
レビュー(0件)
スペック
-
対応マウント
ニコンFマウント
-
開放F値
1.4
-
フィルタサイズ(mm)
86
-
焦点距離(広角端)(mm)
85
-
焦点距離(望遠端)(mm)
85
-
最短撮影距離(マクロ)(m)
0.8
-
フルサイズ対応
○