「ミラーレスと言ったらSONY(ソニー)」と言われるほど、プロをはじめとする多くのカメラ愛好家から支持を集めているソニー。
今回は、そんなソニーの初心者向けカメラをご紹介!初心者が押さえておきたいソニーのカメラの選び方も解説します。
目次
ソニーの初心者向けカメラの選び方
まずは初心者がソニーのカメラを選ぶときにチェックしたい、4つのポイントを解説します!
種類で選ぼう
ソニーから登場しているカメラは、大きく分けて「ミラーレス」と「コンデジ」の2種類に分けられます。まずはこれら2つの違いをしっかりと理解し、どちらが自分の撮影スタイルに合っているのか見極めていきましょう。
ミラーレス:ソニーの主力商品!本格派でもコンパクト
ソニーが今最も力を入れているカメラこそ、ミラーレスです。一眼レフカメラのような本格的な性能がありつつも、コンパクトなボディが魅力のタイプ。超合画質な自社製イメージセンサーを搭載することにより、他メーカーとは一線を画すミラーレスとなっています。
またソニーのミラーレスには、フルサイズ機とAPS-C機の2種類があります。これらは画質や撮影範囲に影響するセンサーサイズだけでなく、デザインやサイズも異なります。
フルサイズ機は、一眼レフらしさを全開にしたデザインで、高画質にこだわりたい方に最適。
APS-C機は、フルサイズ機に比べると画質はやや劣るものの、ファインダーの出っ張りがないスタイリッシュなデザインが特徴です。
コンデジ:レンズ一体型によるコンパクトさが魅力
コンデジはミラーレスとは異なり、本体とレンズが一体化している点が最大の特徴です。レンズを交換することがでないため拡張性こそありませんが、その分コンパクトで軽量。スマホよりも優れたカメラを選びたい、そんな方にぴったりなタイプです。
持ち運びやすいモデルを選ぼう
カメラ初心者にとって性能と同じくらい重視してもらいたいのが、持ち運びやすさです。今までカメラを持ち運ぶ機会が少なかった初心者だからこそ、撮りたいと思った瞬間に気軽に取り出せるサイズ、重量のモデルを選ぶことが重要となってきます。
選ぶ目安としては、普段使いのバッグに収まり、レンズを含めて1kg以下。これなら旅行などの長時間の持ち運びや、運動会などの動きが多い撮影でも撮影を楽しめるでしょう。
初心者でも操作しやすいモデルを選ぼう
カメラの扱いに慣れていない、初心者でもキレイな写真が撮れるようになるコツ。それは操作性の高いモデルを選ぶことです。テクニックが未熟な初心者だからこそ、難しい操作はカメラに頼ってしまいましょう。
ブレいない写真を手軽に撮りたいなら、カメラ本体に手ブレ補正機構が搭載されたものを、ピント調節や画面の操作を直観的に行いたいなら、タッチパネルのモニターを選ぶのがおすすめです。また、自撮りやローアングル撮影など、さまざまな撮影方法を試してみたいならモニターが可動式になっているモデルを選んでみましょう。
撮影した写真や動画をSNSにアップしたい。そんな方には、Wi-FiやBluetoothが搭載されたスマホと連動できるモデルもぜひチェックしてみてくださいね!
画素数は気にしなくても大丈夫
画質に影響を与える画素数。商業用カメラとしてプロが選ぶ場合には必ずチェックしなくてはいけないポイントですが、初心者の場合はそこまで画素数にこわだって選ぶ必要ありません。
というのも、1000万画素ほどあれば、A4サイズの印刷にも十分耐えられるから。大きく引き伸ばして印刷するなど用途が決まっている場合を除き、SNSへのアップやL版サイズへの印刷など、一般的な使い方をする場合は画素数にはこだわらなくても大丈夫です。ただ動画の撮影にこだわりたい方は、4K対応モデルを選んでみるのも1つの手ですよ。
ソニーの初心者向けカメラ10選
ここからはいよいよ、GooPassがおすすめする初心者にピッタリなソニーのカメラをご紹介します。
シャッターチャンスを逃がしたくない方に/α6100 ILCE-6100L パワーズームレンズキット
お子さんや複雑な動きをするペットの決定的瞬間を逃さず撮影したい方におすすめの1台です。瞳に素早くピントを合わせ、サイレント機能で静かな場所でも周囲を気にせずに高画質な撮影可能!
撮った写真や動画は、ワイヤレス通信でスマホなどへの接続が簡単です。握りやすいグリップは、手が小さい方でも安定した撮影が叶います。長時間使用していても疲れにくいので、女性にもおすすめですよ。
α6100 ILCE-6100L パワーズームレンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2500万画素/4K(30fps) |
本体のサイズ | 120×66.9×59.4mm |
本体の重さ | 352g |
付属レンズのサイズ | 全長約29.9mm |
付属レンズの重さ | 約116g |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・ライブビュー・180度可動式モニター・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、98,800円(税込)(2020/9/1現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額10,780円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
初心者でも本格的な撮影が可能な1台/α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット
大人数での撮影を楽しみたい方におすすめの1台です。最大8名同時の顔を検出し、0.05秒で素早く被写体にピントを合わせるので、一瞬の表情や躍動感溢れる瞬間を見逃しません!
有効画素数2420万画素に加え、高解像4K動画撮影で高画質映像を楽しめます。Wi-Fi対応なので、スマホを使ってSNSなどに投稿したいという方にもぴったりですよ。
α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2420万画素/4K(30fps) |
本体のサイズ | 120×66.9×48.8mm |
本体の重さ | 361g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.5mm |
付属レンズの重さ | 約130g |
その他機能 | 防塵・防水・ゴミ取り機構・ライブビュー・チルト可動式液晶モニター・Wi-Fiなど |
■購入する場合は、88,000円(税込)(2020/9/1現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額10,780円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
180度可動式モニターでセルフィーも簡単/α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
重さ396gの軽量・コンパクトサイズなので持ち運びしやすく、カメラを始めたばかりの初心者でも扱いやすいモデルです。シャッターボタンを半押し、またはモニター上でタッチするだけで、被写体を自動追尾するので大切な瞬間を逃しませんよ。
180度稼働するチルト式液晶モニターは、自撮り撮影にも大活躍!さまざまなアングルでの撮影や、自撮り撮影も手軽に構図を確認できます。
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2420万画素/4K(30fps) |
本体のサイズ | 120×66.9×59.7mm |
本体の重さ | 299g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.5mm |
付属レンズの重さ | 約116g |
その他機能 | 防塵・防滴・自分撮り機能・タッチパネル・ゴミ取り機構・ライブビュー・180度チルト式液晶モニター・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、113,079円(税込)(2020/9/1現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額10,780円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
ブレに強く長時間撮影にも対応/α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット
ペットや子供などの不規則な動きにも瞬時に捉えながら、写真や動画も楽しみたいという方におすすめなのがこちら。バッテリーも長持ちし、ボディ内に手ブレ補正機構が搭載されているので、手ぶれ機能が付いていないレンズでも補正してくれます!
モニターで被写体をタッチしておけば自動追尾の撮影も可能!ストレスフリーの撮影が楽しめますよ。
α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2420万画素/4K(30fps) |
本体のサイズ | 120×66.9×69.3mm |
本体の重さ | 418g |
付属レンズのサイズ | 全長約88mm |
付属レンズの重さ | 約325g |
その他機能 | 防塵・防滴・手振れ補正機構・5軸手ブレ補正・自分撮り機能・タッチパネル・ゴミ取り機構・ライブビュー・180度チルト式液晶モニター・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、176,323円(税込)(2020/9/1現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額19,580円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額10,780円(税込)で1週間借りることができます。
決定的瞬間を逃さず撮影!/α6500 ILCE-6500 ボディ
「決定的瞬間をブレずに素早く捉え、高画質な撮影をしたい!」そんな方におすすめなのがこちら。ボディ内に、光学式5軸手ブレ補正機能などが追加。物体認識アルゴリズムにより、ピントを合わせるのが難しい被写体も0.02秒で捉えることが可能になりました。
また有効画素数は約2420万画素と、高画質で鮮やかな色を再現。4Kの動画記録にも対応しているので美しい映像も楽しめますよ。
α6500 ILCE-6500 ボディ | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2420万画素/4K(30fps) |
本体のサイズ | 120×66.9×53.3mm |
本体の重さ | 410g |
付属レンズのサイズ | ー |
付属レンズの重さ | ー |
その他機能 | 防塵・防滴・手ブレ補正機構・5軸手ブレ補正・タッチパネル・ゴミ取り機構・ライブビュー・チルト可動式液晶モニター・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■中古で購入する場合は、77,800円(税込)(2020/9/1現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額10,780円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
軽量なのにタフな撮影環境にも対応/α7 ILCE-7 レンズキット
登山など、アウトドア環境での撮影をしたい方におすすめ!カメラボディはゴミやほこりの付着を防ぎ、耐久性にも優れています。
バッテリーなどを含めた重量は約474gと軽量サイズですが、フルサイズセンサーを搭載しているので、高画質で美しい写真撮影が可能です。チルト可動式の液晶モニターや、リモコン撮影ができるなど、表現力のある撮影を楽しめるのもポイントですよ。
α7 ILCE-7 レンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | フルサイズ |
画素数/動画サイズ | 2430万画素/フルHD(60fps) |
本体のサイズ | 126.9×94.4×48.2mm |
本体の重さ | 416g |
付属レンズのサイズ | 全長約113.3mm |
付属レンズの重さ | 約663g |
その他機能 | 防塵・防滴・ライブビュー・チルト可動式液晶モニター・Wi-Fiなど |
■GooPassなら月額10,780円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
高画質の写真も手軽にシェアリング/α7S II ILCE-7SM2 ボディ + FE 50mm F1.8 SEL50F18F レンズキット
旅行先やSNS投稿などで撮影したデータを、すぐシェアしたいという方におすすめの1台です。Wi-Fiが内蔵されているので、思い出をリアルタイムに楽しむことが可能に!
撮影した写真を、さまざまなエフェクトを使い個性的な作品に仕上げることもできるので、アートの幅も広がりますよ。また付属レンズの「FE 50mm F1.8 SEL50F18F」は、単焦点レンズデビューにもぴったりです。
α7S II ILCE-7SM2 ボディ + FE 50mm F1.8 SEL50F18F レンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | フルサイズ |
画素数/動画サイズ | 1220万画素/4K(30fps) |
本体のサイズ | 126.9×95.7×60.3mm |
本体の重さ | 584g |
付属レンズのサイズ | 全長約59.5mm |
付属レンズの重さ | 約186g |
その他機能 | 防塵・防滴・手ブレ補正機構・5軸手ブレ補正・ゴミ取り機構・ライブビュー・チルト可動式液晶モニター・Wi-Fiなど |
■GooPassなら月額19,580円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
どれを選べば良いか迷ったらこれ!/α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット
カメラを始めたいけど、レンズまでには詳しくない。そんな初心者の方にぜひ選んでもらいたい1台です。人物から風景撮影まで幅広く対応可能。さらにスポーツや、乗り物などの臨場感溢れる撮影にこだわりたい方にもおすすめです。
コンパクトボディで、バッテリー・メモリーカード含めても約650gしかありませんが、2420万画素のフルサイズセンサーを搭載。フルサイズ一眼レフ並みの画質を誇りなから携帯性にも優れているのはなんとも魅力的です。
α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | フルサイズ |
画素数/動画サイズ | 2420万画素/4K(30fps) |
本体のサイズ | 126.9×95.6×73.7mm |
本体の重さ | 565g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.5mm |
付属レンズの重さ | 約130g |
その他機能 | 防塵・防滴・手ブレ補正機構・5軸手ブレ補正・タッチパネル・ゴミ取り機構・ライブビュー・チルト可動式液晶モニター・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、214,460円(税込)(2020/9/1現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額19,580円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額10,780円(税込)で1週間借りることができます。
コンパクトでレンズ交換も必要なし!カメラ初心者に優しいコンデジ/サイバーショット DSC-RX100M7
一眼カメラで撮影をするような高クオリティの撮影はしたいけど、テクニックに自信がない方に朗報です。サイバーショット DSC-RX100M7なら、レンズ交換を行う手間がなく、広角から望遠、さまざまな距離間隔をカバー。高倍率ズームレンズ搭載のコンパクトカメラだからこそ、高画質な撮影を手軽に楽しめます!
ピントの合わせにくいシーンでも被写体をしっかりと捉えることができ、タッチパネルで操作も簡単ですよ。
サイバーショット DSC-RX100M7 | |
---|---|
タイプ | コンデジ |
センサーサイズ | ー |
画素数/動画サイズ | 2010万画素/4K(30fps) |
本体のサイズ | 101.6×58.1×42.8mm |
本体の重さ | 302g |
付属レンズのサイズ | ー |
付属レンズの重さ | ー |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・光学式手ブレ補正機構・顔認証・ライブビュー・Wi-Fiなど |
■購入する場合は、121,800円(税込)(2020/9/1現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額15,180円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額10,780円(税込)で1週間借りることができます。
コンデジでも自由な撮影が可能に!/サイバーショット DSC-RX100M6
レンズを交換せずにさまざまなシーンでの撮影を、高画質で楽しみたいという方におすすめの一台です!有効画素数が約2010万画素、24mm〜200mmの望遠ズームが搭載されており、コンデジとは思えない高機能がつまったカメラです。
他にもスローモーション撮影やパノラマ撮影など、自由度の高い撮影も手軽に楽しむことができます。
サイバーショット DSC-RX100M6 | |
---|---|
タイプ | コンデジ |
センサーサイズ | ー |
画素数/動画サイズ | 2010万画素/4K(30fps) |
本体のサイズ | 101.6×58.1×42.8mm |
本体の重さ | 301g |
付属レンズのサイズ | ー |
付属レンズの重さ | ー |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・顔認証・光学式手ブレ補正機構・Wi-Fiなど |
■購入する場合は、108,169円(税込)(2020/9/1現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額10,780円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
今すぐレンタルできるSonyの初心者向けカメラ
▲カメラ機材のレンタルサービス『GooPass』の現時点で在庫がある、レンタル可能な機材だけをピックアップしました。
まとめ
今回はソニーの初心者向けカメラをご紹介しました。プロも認めるソニーのミラーレスの実力を、ぜひこの機会に試してみてはいかがですか?