GooPass MAGAZINEを運営するカメラブ株式会社では、GooPass MAGAZINEを一緒に創っていただけるライターを募集しています。
目次
募集要項
応募資格
■カメラ・写真が好きな方
「カメラが好き」「写真が好き」という気持ちがあれば、学歴・年齢・ライター経験は問いません。これからライターを目指している方や、副業でフォトコラムの執筆を検討している写真家・フォトグラファーの方も大歓迎です。
雇用形態
■業務委託
1記事納品する毎に報酬が発生する、フリーランスとして勤務していただきます。
勤務地
■テレワーク
相談・修正など入稿までのやり取りは、Zoomなどビデオ通話を利用したオンラインで行ないます。
給与
■1記事あたり5,500円以上
文字数や記事の内容によって変動する場合があります。
規程文字数
■1記事あたり5,000文字以上
記事の内容によって変動する場合があります。
納品方法
■Microsoft Word
当社が指定するフォーマットを編集して納品していただきます。
月間納品本数
■最大20本
月1本から相談可能です。
仕事内容
業務の流れ(一例)
▼キーワードやテーマの指定
GooPass MAGAZINE編集部から、制作する記事のキーワードやテーマ、Wordファイルのフォーマットが共有されます。
▼記事制作
記事全体の流れ(校正案)を決めて、フォーマットを編集しながら記事を制作します。
▼校正
初稿が完成したら、文章内に誤字・脱字などがないか自分自身でチェックします。
▼修正
初稿をGooPass MAGAZINE編集部に提出。修正指示に従って修正を行ないます。
▼入稿
GooPass MAGAZINE編集部からOKがでたら入稿です。WordファイルをWeb記事に変換する作業はGooPass MAGAZINE編集部が行ないます。
向いている方
■細かい作業が好きな方
5,000文字以上の中から誤字・脱字がないかチェックする「校正」という作業も業務の1つ。コツコツとした細かい作業が苦にならない方に向いています。
向いていない方
■勉強や調べ物が苦手な方
時には、これまで使用経験のないカメラやレンズの記事を制作することがあります。その場合は、各メーカーの公式サイトを閲覧したり、SNSなどでユーザーの声を収集したりする必要があるでしょう。勉強や調べ物が苦手な方には向いていません。
応募方法
Twitterのフォックスアカウントに、連絡先を明記したDMを送信してください。追って当社よりご連絡を差し上げます。
選考フロー
【STEP1】TwitterのDMよりエントリー
▼
【STEP2】Web面談
▼
【STEP3】適性検査
▼
【STEP4】記事制作スタート
お問い合わせ先
電話・メールによる問い合わせ対応は行なっておりません。Twitterのフォックスアカウントに、お問い合わせ内容を明記したDMを送信してください。追って当社よりご連絡を差し上げます。
【月額定額制で借り放題 ~GooPassを利用するメリット~】
最短1〜2日で、自宅までお届け。
レンタルしたい機材を見つけたら、まずは会員登録。注文後は、最短1〜2日で自宅に機材が届きます。
レンタル返却期限、なし。
「〜ヶ月以内に返却してください」などのレンタル期限はありません。借りっぱなしでもOK。好きな機材で、好きなだけ撮影できます。最短1ヶ月で返却可能です。
補償制度、あり。
通常利用による故障は自己負担なし。安心してお使いいただけます。
※紛失・盗難の場合は、実費をご負担いただきます。
レンタル中の機材は、一部無料で入れ替え可能。
GooPassは完全定額制のカメラレンタルサービスです。機材ごとにRankが設定されており、同Rank以下の機材であれば何度でも交換することができます。
30秒プロモーションムービー
一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ・交換レンズ・アクションカメラ・ドローンなど、カメラ機材が月額定額で入れ替え放題のサービス『GooPass』のプロモーションムービーです。