こんにちは、GooPass MAGAZINE編集部です!
今回は、Canonの望遠鏡型カメラ・PowerShot ZOOMを紹介します。
目次
写真も、動画も。撮れる望遠鏡、誕生。
Powershot ZOOMは、クラウドファンディング型のECプラットフォーム・Makuakeのプロジェクトから誕生した、望遠鏡型カメラです。キャッチフレーズは、「撮れる、望遠鏡。」。焦点距離は、100mm・400mm・800mmの3つが用意されています。上部に付いているボタンを人差し指で押せば、ファインダーを覗いたまま、被写体に合わせてズームイン・ズームアウトすることが可能です。構図が決まったら、撮影開始。正面下部のボタンを親指で押すことで、静止画や動画を撮影できます。スポーツ観戦をしたり、LIVE・コンサート観戦をしたり、野鳥撮影をしたり…。散歩中の風景や家族との思い出を撮影する日常使いカメラとしてはもちろん、2Fの観客席から遠く離れたステージ上のエンターテインメントを記録に残す非日常使いカメラとして、幅広いシーンで活躍が期待できる一台です。
Canon PowerShot ZOOMのスペック
製品名 | Canon PowerShot ZOOM |
センサーサイズ | 1/3型 CMOS |
画素数/動画サイズ | 約1210万画素 |
常用感度 | ISO100~3200 |
シャッター速度 | 1/8000~1/30 |
絞り | F5.6(W)- F6.3(T) ※絞り固定 |
倍率 | 光学ズーム:約4.0倍、デジタルズーム倍率:約2.0倍 |
望遠鏡倍率 | 1.2倍/ 4.8倍/ 9.6倍(100/400/800mm時) |
寸法 | 約33.4mm×約50.8mm×約103.2mm |
本体の重さ | 約145g |
その他機能 | 光学手ぶれ補正、Wi-Fi、NFC |
Canon PowerShot ZOOMの作例写真・動画
クラウドファンディングで衝動買いしたPowerShot Zoom。1/3型CMOSセンサー1210マン画素。光学100mm/400mm, デジタルズーム800mm。
一昔前のガラケー的な画質だけど珍鳥を見た時の証拠写真くらいは撮れそう。子供に持たせるにはちょうどよい感じ。ちょっと暗くなるとダメ。https://t.co/SvQUwrhv95 pic.twitter.com/ysnvGiWGnQ— m_maru (@m_maru1974) October 25, 2020
powershot ZOOM
400mm
動画 pic.twitter.com/NoYyTxRvgf— 泥井戸君 (@P1MuFYktWNsPJlQ) October 23, 2020
Canon PowerShot ZOOMをレンタルする。
■購入する場合は、32,175円(2020/10/28現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額5,800円で1ヶ月レンタル可能です。