目次
単焦点レンズとは?
単焦点レンズとは、ズームができないレンズのことを指します。「それならズームができるレンズの方が便利じゃないか!」という方も多いのではないでしょうか?確かにズームができるレンズの方が便利です。しかし単焦点レンズには、その不便さを補って余りある魅力がたくさん詰まっています!
単焦点レンズの魅力
圧倒的なボケと高画質
初心者向けキットレンズセットや、便利なズームレンズの多くは、F値が大きくあまりボケないレンズがほとんどです。それに比べて単焦点レンズは一般的にF値が小さく、一眼レフ・ミラーレスカメラ特有の圧倒的なボケを味わうことができます。さらに単焦点レンズはズームレンズよりも解像度の高い描写を得意とし、より高画質な写真を撮ることが可能です。
際立つ明るさ
蛍光灯やLEDなど、ご家庭の照明器具で家族やペットの写真を撮る時に、「なんだか暗くて画質が悪いな、、」なんて経験はありませんか?カメラで写真を撮る時は、想像以上の光量が必要です。暗いからとISO感度を上げれば写真はノイズが乗ってザラザラな仕上がりに。シャッタースピードを遅くすれば手ブレでピンボケに。こんな時に役に立つのが、F値の小さい単焦点レンズです。F値が小さければ小さいほど、光が多く取り込めます。光を取り込む量が多ければ多いほど、明るくボケの大きい写真を撮ることが可能です。たとえば、F2.8のレンズよりF1.4のレンズの方が、より多くの光を取り込めるため、より高画質な写真を撮ることができます。
最初の1本には、35mmがオススメ!
数ある単焦点レンズの中でも特にオススメしたいのが、焦点距離 35mmのレンズです!人間の眼に一番近いと言われる50mmの焦点距離より少しだけ広い35mmの焦点距離は、室内で使っても良し、お散歩スナップ撮影で使っても良しのオールラウンダー。そんな35mm単焦点レンズのオススメを紹介していきますので、レンズ選びの参考にしてみてくださいね!
オススメ35mmレンズ10選
TAMRON SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) [キヤノン用]
高画質に自信あり。
TAMRON社製キヤノンEFマウントレンズ。名前に付いているSPとはSuperior Performance の意味を持ち、シリーズ40周年目の節目に発売された最上級の描写力を持っているレンズです。F1.4の大口径レンズながら絞り開放から、シャープな描写を実現しTAMRON社独自開発のBBAR-G2コーティングによりゴーストやフレアの発生を抑制。光学系には、特殊硝材LDレンズを4枚・GMレンズを3枚使用するなど贅沢な作りになっています。F1.4のボケは、タムロン伝統の“タムキューレンズ”と同様の設計思想で作られていて美しくなだらかなボケを実現しました。
製品名 | TAMRON SP 35mm F/1.4 Di USD (Model F045) [キヤノン用] |
---|---|
マウント | キヤノンEFマウント |
質量 | 815g |
長さ | 104.8mm |
手ブレ補正 | なし |
■購入する場合は、80,928円(2020/11/26現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。
SIGMA 35mm F1.2 DG DN [ソニーE用]
ミラーレス時代の大口径レンズ。
SIGMA社製のソニーEマウント用・大口径単焦点レンズ。ソニーEマウントAFレンズでは初となるF1.2の大口径で、最高画質の追求をコンセプトに作られているSIGMA Artラインらしい完成度の高い作りです。光学系は、SLDガラス3枚、両面非球面レンズ3枚を贅沢に使用しフレアやゴーストなどの発生を徹底的に抑え、高解像度の描写を実現しています。一眼レフ主流の時代から、ミラーレス時代に大きく時代が移り変わろうとしている現代においてミラーレスカメラ用に設計されたレンズへの期待は高まるばかりです。このレンズは、ミラーレス時代への幕開けを告げるレンズといえるでしょう。
製品名 | SIGMA 35mm F1.2 DG DN [ソニーE用] |
---|---|
マウント | ソニーEマウント |
質量 | 1090g |
長さ | 136.2mm |
手ブレ補正 | なし |
■購入する場合は、136,950円(2020/11/26現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額13,800円でレンタル可能です。
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額9,800円で1週間借りることができます。
Nikon NIKKOR Z 35mm f/1.8 S
Nikon待望の大口径広角レンズ。
Nikonミラーレスカメラ用マウントであるZマウントレンズ。Fマウント時代はフランジバックの長さから、広角系のレンズの設計に苦労していましたが、ミラーレスカメラ用のZマウントになり、設計の自由度が格段にアップしました。これにより、高い解像度・美しいボケ・少ない軸収差を実現した、高い完成度のレンズに仕上がっています。
マルチフォーカス方式を採用することにより、近距離から無限遠まで軸上収差を補正し、高画素化の進むミラーレスカメラ時代に対応しました。広角系のレンズを待ち望んでいたNikonユーザーにとって待望の大口径広角レンズといえるでしょう。
製品名 | Nikon NIKKOR Z 35mm f/1.8 S |
---|---|
マウント | Nikon Zマウント |
質量 | 370g |
長さ | 86mm |
手ブレ補正 | なし |
■購入する場合は、96,480円(2020/11/26現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。
SIGMA 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]
SIGMAが誇るArtラインの傑作。
世界屈指のレンズメーカー・SIGMA社が、とことん画質を追求したレンズシリーズ・Artライン。その中でもこのレンズは高いレベルで、美しいボケと解像度の高い描写の両立を実現しました。SIGMA社のソニーEマウント用・大口径単焦点レンズで、各社力を入れており名玉が数多くある35mmF1.4というスペック。光学系には、FLDガラスとSLD(特殊低分散)ガラスを採用し、大口径レンズにありがちな軸上色収差をうまく補正しています。レンズ最前面に配置した非球面レンズの効果により、ディストーションを補正しながらも、周辺光量の確保にも成功しました。開放絞り値F1.4の明るさは暗い室内でこそ力を発揮してくれるでしょう。
製品名 | SIGMA 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用] |
---|---|
マウント | ソニーEマウント |
質量 | 665g |
長さ | 94mm |
手ブレ補正 | なし |
■購入する場合は、89,883円(2020/11/26現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額5,800円でレンタル可能です。
COSINA フォクトレンダー NOKTON classic 35mm F1.4
最新鋭のクラシックレンズ。
日本の長野県にあるCOSINA社製のマニュアルフォーカスレンズです。ミラーレスカメラ時代の到来と共に、ファインダーはOVFからEVFになり、背面液晶を見ながらの撮影も当たり前になってきました。この変化によりマニュアルレンズの在り方も大きく変化しています。ピント拡大機能によりマニュアルでのピント合わせのハードルがぐっと下がり、より身近で使いやすい存在となりました。このレンズはクラシックな外観だけでなく、光学設計でも伝統的な対称形を採用し、あえて収差を残しています。これにより現代の解像度主義のレンズとは異なった、レンズの個性と美しい描写の両立を実現。ミラーレスカメラ時代の2020年に、マニュアルフォーカスのレンズを使ってみませんか?
製品名 | COSINA フォクトレンダー NOKTON classic 35mm F1.4 |
---|---|
マウント | ソニーEマウント |
質量 | 262g |
長さ | 39mm |
手ブレ補正 | なし |
■購入する場合は、67,570円(2020/11/26現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額5,800円でレンタル可能です。
TAMRON SP 35mm F/1.8 Di USD (Model F012) [ソニー用]
バランスの取れたオールラウンダー。
TAMRON社製のソニーAマウント用レンズ。このレンズはAマウント用レンズなのでソニーEマウントでは使用できません。光学系には2枚のGM(ガラスモールド)レンズを使用し、像面歪曲やコマ収差を補正しながら画面全域で高い解像性能を誇ります。TAMRON独自のVC(手ブレ補正機構)を搭載しており、どんな場面でも大口径の美しいボケを楽しめるはず。使いやすい焦点距離に、高い光学性能・コンパクトなサイズ感はまさにバランスの取れたオールラウンダーといえるでしょう。
製品名 | TAMRON SP 35mm F/1.8 Di USD (Model F012) [ソニー用] |
---|---|
マウント | ソニーEマウント |
質量 | 450g |
長さ | 80mm |
手ブレ補正 | あり |
■購入する場合は、72,765円(2020/11/26現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額5,800円でレンタル可能です。
Leica SUMMILUX-TL 35mm f/1.4 ASPH. [Silver]
憧れの大口径レンズ。
Leica APS-CマウントであるTLマウント用レンズ。カメラユーザーなら一度は「ズミルックス」という名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?Leica社製の大口径レンズのみにつけられる、ズミルックスに憧れたカメラユーザーも多いと思います。光学系は8群12枚でAPS-Cレンズとしてはかなり大きく贅沢な作りになっており、シャープな描写と美しいボケを高いレベルで実現。鏡筒部分は質感の高いアルミ製で、持って歩くだけで高揚感を感じます。ズミルックスの名に恥じない光学性能を持つこのレンズは、まさに憧れの大口径レンズといえるのではないでしょうか?
製品名 | Leica SUMMILUX-TL 35mm f/1.4 ASPH. [Silver] |
---|---|
マウント | TLマウント |
質量 | 428g |
長さ | 77mm |
手ブレ補正 | なし |
■購入する場合は、308,275円(2020/11/26現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額23,800円でレンタル可能です。
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額13,800円で1週間借りることができます。
SONY Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z
名門・カールツァイスレンズ。
ソニーEマウント用、カールツァイス銘の大口径単焦点レンズです。光学系はソニー独自に開発した、高度非球面レンズ(AAレンズ advanced aspherical)1枚を含む非球面レンズ3枚を採用し、画面中央はもちろん、周辺部まで高い解像性能実現。コーティングにはカールツァイス時代からおなじみのT*(ティースター)コーティングを施すことにより、高コントラストで抜けの良いクリアな描写を可能にしました。円形絞りを採用しF1.4の大口径と相まって大きく美しいボケもこのレンズの魅力です。フォーカスにはダイレクトドライブSSM(DDSSM)というものを採用し静音性と高精度なAFを両立。これにより静止画だけでなく動画撮影にも最適なレンズとなっています。名門カールツァイスの優等生レンズをぜひ試してみてください!
製品名 | SONY Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z |
---|---|
マウント | ソニーEマウント |
質量 | 630g |
長さ | 112mm |
手ブレ補正 | なし |
■購入する場合は、189,877円(2020/11/26現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額13,800円でレンタル可能です。
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額9,800円で1週間借りることができます。
SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z
コンパクト・ツァイスレンズ。
ソニーEマウント用、カールツァイス銘の単焦点レンズです。35mmフルサイズセンサー対応のこのレンズは、ソニーα7シリーズのコンパクトなボディに合わせて設計されました。コンパクトながら、防滴防塵性能も兼ね備えており、質感の高いアルミニウム製の金属鏡筒と相まって高い剛性感があります。T*(ティースター)コーティングを施すことにより、抜けの良いクリアな描写を可能にしました。逆光時でもコーティングのおかげでコントラストが高く、鮮明な描写はコンパクトなボディと合わさることで、どんなシュチュエーションでも活躍してくれるでしょう。コンパクトながら優れた光学性能と所有感を満たしてくれる高い質感は、ツァイスレンズの名にふさわしい完成度になっています。
製品名 | SONY Sonnar T* FE 35mm F2.8 ZA SEL35F28Z |
---|---|
マウント | ソニーEマウント |
質量 | 120g |
長さ | 36mm |
手ブレ補正 | なし |
■購入する場合は、68,040円(2020/11/26現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額5,800円でレンタル可能です。
Canon EF35mm F1.4L II USM
リニューアルされた名玉。
キヤノンEFマウント用・大口径単焦点レンズ。このレンズは1998年に発売された初代35mm F1.4のレンズを、高画素デジタル時代に合わせてアップデートしたものです。キヤノンらしいボケの美しさはそのままに、解像感をアップさせる工夫が随所に施されています。光学系には新開発となるBRレンズ(Blue Spectrum Refractive Optics)を採用。このBRレンズによって大口径レンズでは難しかった色収差の補正精度を高め、シャープな描写を実現しました。コーティングにも力を入れており、SWCと呼ばれる独自開発のコーティングを施し、フレアやゴーストの発生を高いレベルで抑えています。初代のレンズから定評のあったヌケの良いクリアな描写はそのままに。より使いやすく様々な場面で使えるようになったこのレンズは、リニューアルされた名玉といえるでしょう。
製品名 | Canon EF35mm F1.4L II USM |
---|---|
マウント | EFマウント |
質量 | 760g |
長さ | 105mm |
手ブレ補正 | なし |
■購入する場合は、199,060円(2020/11/26現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額13,800円でレンタル可能です。
まとめ
今回ご紹介した35mmの単焦点レンズはいかがだったでしょうか?あこがれの大口径単焦点レンズから、お散歩にもぴったりなコンパクトレンズまで幅広くご紹介させていただきました。肉眼よりも少しだけ広い35mmという焦点距離。この少しの広さが思いがけない発見につながり、新たな写真の楽しさに気付かせてくれるかもしれません。
35mmのレンズ一本だけカメラに着けて、写真を撮ってみませんか?そんな相棒のようなレンズをぜひGooPassで見つけてみてください!
【月額定額制で借り放題 ~GooPassを利用するメリット~】
最短1〜2日で、自宅までお届け。
レンタルしたい機材を見つけたら、まずは会員登録。注文後は、最短1〜2日で自宅に機材が届きます。
レンタル返却期限、なし。
「〜ヶ月以内に返却してください」などのレンタル期限はありません。借りっぱなしでもOK。好きな機材で、好きなだけ撮影できます。最短1ヶ月で返却可能です。
補償制度、あり。
通常利用による故障は自己負担なし。安心してお使いいただけます。
※紛失・盗難の場合は、実費をご負担いただきます。
レンタル中の機材は、一部無料で入れ替え可能。
GooPassは完全定額制のカメラレンタルサービスです。機材ごとにRankが設定されており、同Rank以下の機材であれば何度でも交換することができます。
30秒プロモーションムービー
一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ・交換レンズ・アクションカメラ・ドローンなど、カメラ機材が月額定額で入れ替え放題のサービス『GooPass』のプロモーションムービーです。