こんにちは、GooPass MAGAZINE編集部です!
今回は、Leica(ライカ)の単焦点レンズ「アポ・ズミクロンM F2/75mm ASPH.ブラック(6bit)」を紹介します。
目次
いつものスナップ・ポートレートに、1ランク上のスパイスを。
※上記のYouTube動画は英語でナレーションされています。
コントラスト、階調、解像感、質感…。どれをとっても最高レベルの品質を誇る、Leica(ライカ)のレンズ。その中でも、高い解像力で人気を集めているのが、『アポ・ズミクロンシリーズ』です。『アポ』とは、アポクロマート(Apochromat)の略称。特殊低分散ガラスなどのレンズを組み合わせることで、赤・青・紫の色収差を高いレベルで補正するレンズを指します。また、『ズミクロン』は、Leicaが製造するF2単焦点レンズ群の総称。他のシリーズに比べて、軽量・コンパクトなレンズです。つまり、『アポ・ズミクロンシリーズ』とは、携帯性に優れ、色の滲みや歪みの少ない高画質な写真が撮れる傑作レンズのこと。同シリーズには、スナップやポートレートで重宝する35mmや50mmなどのモデルが存在しますが、今回紹介する75mmは、「一風変わった」「痒いところに手が届く」焦点距離として、腕利きのフォトグラファーが愛用するモデル。普段のポートレートやスナップ撮影で使用すれば、自身の作風・世界観に新たなスパイスを与えてくれることでしょう。
※尚、本モデルは6ビットコードに改造済みのため、レンズ情報が記録される他、ライカM10-RなどデジタルM型カメラでもそのままの描写力で撮影を楽しむことが可能です。
Leica アポ・ズミクロンM F2/75mm ASPH.ブラック(6bit)のスペック
製品名 | アポ・ズミクロンM F2/75mm ASPH.ブラック(6bit) |
対応マウント | ライカMマウント |
レンズ構成 | 5群7枚 |
焦点距離 | 75mm |
フォーカス | MF |
最大撮影倍率 | 1:7倍 |
最短撮影距離 | 0.7m |
本体の重さ | 約430g |
その他機能 | – |
アポ・ズミクロンM F2/75mm ASPH.の作例写真
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
アポ・ズミクロンM F2/75mm ASPH.ブラック(6bit)をレンタルする。
■購入する場合は、496,375円(2021/2/10現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額32,780円(税込)でレンタル可能です。