群馬県といえば、名湯や風情を感じる温泉街が数多くあり日本屈指の温泉大国として有名な観光スポット。雄大な自然に恵まれた地でもあり、ご家族やお友達とアクティビティを楽しむことが可能です。この記事では、そんな群馬県のカメラを持ってめぐりたいスポットをご紹介してます。
目次
群馬県の撮影スポットの特徴
群馬県の撮影スポットの特徴は、非日常的な空間が多いところ。映画や物語に出てくるような情緒あふれるレトロな街並みや自然風景が広がっており、撮影しながら歴史を感じるのも楽しさの1つでしょう。
アクセス・交通手段
群馬県は、新幹線で東京からアクセスしやすいスポットで、基本的に電車やバスを利用して観光地を巡ることができます。ただし移動時間や待ち時間を要する可能性があるため、効率よく回りたい人にはレンタカー等を利用するのがおすすめです。
機材選びのコツ
雄大な自然や、歴史を感じる建造物が多いからこそ、画質よく迫力のある写真を残せるように、高画素な一眼レフカメラが最適です。移動の負担等も考慮するなら、機能性とコンパクトさを兼ね備えたフルサイズミラーレス一眼がおすすめ。また、レンズは標準よりも広角寄りのレンズの方が、風景や家族・お友達との思い出写真を撮りやすいでしょう。
群馬県のオススメ撮影スポット10選
①草津温泉「湯畑」
群馬の温泉といえばまずここ!昼夜楽しめる絶景。
日本一の自然湧出湯量を誇り、日本三名泉のひとつに数えられる温泉地「草津温泉」。湯畑は草津温泉の中心部に位置するシンボル的存在です。毎分4000リットルもの温泉が湧き出ており、いつもたくさんの湯けむりを巻き上げています。湯桶がずらっと並び、そこから流れ落ちる湯滝はとても絶景で、人気のフォトスポットです。昼は湯が青く映りさわやかで綺麗な光景、これが夜になると湯畑全体がライトアップされるのでとっても幻想的!どちらの景色も写真におさめたくなるでしょう。
撮影スポット名 | 草津温泉「湯畑」 |
住所 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津28 |
アクセス | JR長野原草津口駅からJRバス「草津温泉」行きで25分、終点「草津温泉」下車 関越自動車道 渋川・伊香保インターチェンジより約80分 |
入場料 | なし |
URL | https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/onsen/ |
駐車場 | あり |
②めがね橋
歴史を感じながら、フォトジェニックな写真が撮れちゃいます!
正式名称「碓氷第三橋梁」。国鉄信越本線横川駅-軽井沢駅間を結ぶアプト式鉄道で利用されていた国内最大のレンガ造りの4連アーチ橋です。現在は遊歩道として利用されているそうで、廃線跡の上を歩くことができるので鉄道ファンや女子旅でも写真映えスポットとして人気を集めています。1993年には指定重要文化財に指定されており非常に趣のあるスポットです。
撮影スポット名 | めがね橋(碓氷第三橋梁) |
住所 | 〒379-0307 群馬県安中市松井田町坂本 |
アクセス | JR信越本線横川駅より車で15分 上信越自動車道・松井田妙義ICより車で15分 横川駅より徒歩100分 JR横川駅から徒歩約90分、タクシーで約10分 上信越自動車道松井田妙義ICから約15分 |
入場料 | なし |
URL | https://www.city.annaka.lg.jp/kanko_spot/megane.html |
駐車場 | あり |
③伊香保温泉 石段街
奥ゆかしさと懐かしさを感じる街並み。
伊香保温泉のシンボルとして親しまれている石段街エリア。400年前に作られた石段は2度改修を繰り返しながら現在も形に残っています。365日伊香保の温泉街がにぎわうようにと願いを込めて、石段は365段になっているのだそう。そんな石段街には、数々のお土産屋さんや飲食店、足湯に入れるスポットもあったり、十二支印や与謝野晶子の詩が刻まれていたりと見所がたくさん。散策しながらスナップ撮影をするのも楽しいスポットですね。
撮影スポット名 | 伊香保温泉 石段街 |
住所 | 〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保76-5 |
アクセス | JR渋川駅から関越交通バス「伊香保温泉」方面行きで約20~25分、「伊香保温泉」下車 関越自動車道、渋川伊香保ICより約20分 |
入場料 | なし |
URL | https://www.ikaho-kankou.com/aboutikaho/ishidan/ |
駐車場 | 有料駐車場あり |
④伊香保グリーン牧場
自然に触れあいながら写真も残せるレジャースポット!
場内は四季折々の自然に恵まれている。春は約1500本の桜を眺めたり夏や秋はバーベキュー場でキャンプもできたりと、季節によって様々な楽しみ方があるスポットです。牧場ならではのポニーや羊のえさやり、乗馬体験、一風変わったうさぎたちのお散歩など、自然の中で触れ合いを体感できるレジャーがたっぷりあります!遊びながら家族やお友達、動物たちを撮ってあげるのも楽しいかもしれません。
撮影スポット名 | 伊香保グリーン牧場 |
住所 | 〒377-0027 群馬県渋川市金井2844-1 |
アクセス | JR上越線・吾妻線渋川駅より伊香保温泉行きバス「グリーン牧場前」停留所下車後、徒歩約7分 関越自動車道渋川伊香保ICより約15分 |
入場料 | 3歳~小学生:650円 中学生以上:1,300円 |
URL | https://www.greenbokujo.jp/ |
駐車場 | あり |
⑤榛名湖
みんなで見たい、四季折々の絶景スポット。
高崎市にある榛名湖は、上毛三山の1つである榛名山の火山活動によって生まれたといわれています。春先から秋にかけては、さまざまなボートが湖面を彩り、家族連れやお友達同士で賑わいを見せるスポットです。水面に映る榛名山はとても絶景で、思わずシャッターを切ってしまうこと間違いなし!新緑や紅葉が見られるのはもちろん、例年夏は花火大会、冬はイルミネーションといったイベントもあるため、季節によってさまざまな顔が見ることができるのも魅力の1つです。
撮影スポット名 | 榛名湖 |
住所 | 〒370-3348 群馬県高崎市榛名湖町 |
アクセス | 【車の場合】関越自動車道高崎ICより車で約60分 【電車の場合】JR高崎線高崎駅よりバスで約90分 |
入場料 | なし |
URL | http://harunavi.jp/ |
駐車場 | あり |
⑥わたらせ渓谷鉄道 トロッコ列車
美しい自然と歴史をたどるレトロな鉄道旅。
群馬県桐生市から栃木県日光市足尾町を結ぶ鉄道です。前身となる足尾鉄道は足尾銅山の銅の運搬に使われたという歴史があります。走行ルートは渓谷を見下ろせるのでスリル満点かつ美しい景色を一望することが可能です。また映画やCMでも使われる神戸駅をはじめ、レトロな雰囲気の昔懐かしい駅舎が印象的なスポットとしても知られています。カメラを持ってめぐるならおすすめしたいレトロな場所です!
撮影スポット名 | わたらせ渓谷鉄道 トロッコ列車 |
住所 | 〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1603-1 |
アクセス | JR両毛線桐生駅よりわたらせ渓谷鐵道間藤駅までの区間 |
入場料 | おとな(中学生以上):520円 こども(小学生):260円 |
URL | https://www.watetsu.com/ |
駐車場 | 有料駐車場あり |
⑦吹割の滝
絶景とゆっくり流れる時間を楽しめる、癒しスポット。
縦7m・横幅30mと、とても広大な吹割の滝。マイナスイオンに包まれている、癒しスポットです。「日本のナイアガラ」と呼ばれるほどの絶景は、思わず日常を忘れてしまうほど。遊歩道も整備されているので、ゆっくり満喫してみてください。
撮影スポット名 | 吹割の滝 |
住所 | 〒378-0303 群馬県沼田市利根町追貝 |
アクセス | 上越線:JR沼田駅からバス40分 上越新幹線:JR上毛高原駅からバス70分 関越自動車道沼田インター下車、国道120号線を尾瀬方面へひたすら直進およそ20分 |
入場料 | なし |
URL | http://www.city.numata.gunma.jp/kanko/fukiware/ |
駐車場 | あり |
⑧鬼押出し園
黒い溶岩が映える、フォトジェニックスポット。
群馬県嬬恋村に位置する、上信越高原国立公園内にある鬼押出し園。草津温泉からも1時間程度で行くことができるので立ち寄りスポットとしてもおすすめです。こちらは1783年の浅間山大噴火によって流れ出た溶岩が固まってできた場所ですが、鬼が暴れて岩を押し出したように感じたことから「鬼押出し園」というユニークな名前がついたとも言われております。ごつごつした溶岩とその中にそびえたつ浅間山観音堂も写真に残したくなる迫力を感じられるはずです。
撮影スポット名 | 鬼押出し園(上信越高原国立公園) |
住所 | 〒377-1593 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053 |
アクセス | 上信越自動車道 碓氷軽井沢ICから約45分、小諸ICから約50分 JR軽井沢駅から約40分、しなの鉄道 中軽井沢駅から約30分、吾妻線万座 鹿沢口駅から約25分 |
入場料 | 大人(中学生以上):650円 小学生:450円 |
URL | https://www.princehotels.co.jp/amuse/onioshidashi/ |
駐車場 | あり |
⑨たんばらラベンダーパーク
夏になったら絶対行きたい!圧巻のラベンダー畑!
冬場はたんばらスキーパークというスキー場に名前を変えるスポットですが、7~8月限定で広大な土地一面におよそ5万株のラベンダーが咲き誇ります。夏休み期間中の特定日には、JR上野駅からJR上越線沼田駅まで直通する臨時列車「たんばらラベンダー号」の運行も行なわれているのでアクセス抜群。またラベンダーだけでなく、赤いサルビアや黄色いマリーゴールドも咲き誇り「カラフルな花の絨毯」は大人気のフォトスポットです!期間限定のスポットではありますが、ぜひカメラを持って行ってみてください!
撮影スポット名 | たんばらラベンダーパーク |
住所 | 〒378-0071 群馬県沼田市玉原高原 |
アクセス | 関越自動車道沼田ICから約30分 JR上越線沼田駅、JR上越新幹線上毛高原駅から路線バス |
入場料 | 大人(中学生以上):1,000~1,200円 *開花状況によって変動する場合があります。 小学生以下:無料 ペット:400円 |
URL | https://www.tambara.co.jp/lavenderpark/ |
駐車場 | あり |
⑩四万温泉エリア
あの映画の世界観に入れちゃう!群馬イチ押しスポット。
群馬県では特に有名な温泉地、四万温泉。ジブリ作品「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったとされる宿をはじめ、ノスタルジーな温泉街や絶景を楽しむことができます。また、温泉街の周辺では奥四万湖や四万川などの群馬屈指の大自然も味わえるので、非日常な時間を過ごすことができるでしょう。トリップ感あふれる写真をたくさん残せます!
撮影スポット名 | 四万温泉 |
住所 | 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万 |
アクセス | JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで約30分 関越道渋川ICよりR353経由、中之条方面へ約1時間 |
入場料 | なし |
URL | https://nakanojo-kanko.jp/shima/ |
駐車場 | あり |
群馬県の撮影にオススメの機材
SONY α7C ILCE-7C ボディ
撮りたい気持ちに自由になれる!
絶景やノスタルジーな街並みが沢山撮れるだけでなく、家族やお友達と一緒に体験しながら楽しめる群馬県。高画質な写真を残せて、持ち歩きもコンパクトなフルサイズミラーレス一眼がおすすめです。SONY「α7C」は、現時点での世界最小・最軽量の約509g(バッテリー、メモリーカード含む)を実現したフルサイズミラーレス一眼です。ペットボトル1本分とほぼ変わらないくらいのコンパクトさで持ち歩きに便利。2440万画素の高画質は、これまでのα7/9シリーズにも劣らないうえに、ISO感度を51200まで引き上げられることで、今まで以上に夜景や暗所での撮影性能もぐっとアップしました。AF測距点は693点あり、瞳AF、手ブレ補正機能もこれまでと変わらず搭載。風景だけでなく人物や動物を交えた撮影にもぴったりです!旅先で撮りたい気持ちに正直に様々な瞬間にシャッターを切れるでしょう。
SONY α7C ILCE-7C ボディ スペック | |
---|---|
マウント | Eマウント |
センサーサイズ | フルサイズ |
画素数 | 2440万画素/4K |
その他 | Wi-fi機能、手ブレ補正、バリアングル液晶 |
■購入する場合は、189,758円(2021/1/19現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額17,800円でレンタル可能です。
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036)
みんなの笑顔も絶景もお任せ!
TAMRON(タムロン)の標準ズームレンズ、28-75mm F/2.8 Di III RXD。通常の標準レンズよりも比較的軽量で細身なタイプなので持ちやすいズームレンズとなっています。大自然や街並みの風景撮影では臨場感を残したい場合は広角、人物を撮る際には望遠がおすすめ。F2.8固定レンズなのでやわらかいボケ感の優しい雰囲気で撮りたいときにもぴったりです。こちらのレンズは様々なシーンでの瞬間のほとんどをかなえてくれます!
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD スペック | |
---|---|
マウント | αEマウント系 |
センサーサイズ | フルサイズ |
焦点距離 | 28-75mm |
F値 | F2.8 |
■購入する場合は、74,662円(2021/1/19現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。
レンズキット
上記のカメラ本体(ボディ)とレンズがセットになった、GooPassオリジナルのレンズキットです。
SONY コンパクトフルサイズ&軽量標準ズームレンズセット α7C [シルバー] + 28-75mm F/2.8 Di III RXD
今回紹介した【SONYα7c】と【28-75mm F/2.8 Di III RXD】を2つ同時に新品で購入する場合、189,758円+74,662円=264,420円かかりますが、この【レンズキット】なら、約91%オフの23,800円で1ヶ月間レンタルすることが可能です。
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額13,800円で1週間借りることができます。
まとめ
群馬県は、物語に出てきそうな美しい自然やノスタルジーな街並みや風景を楽しみながら、アクティビティもできる、ぜひみんなで遊びに行ってほしいスポットです!写真を撮りながら旅行の空気もたっぷり満喫してみてください!