こんにちは、GooPass MAGAZINE編集部です!
3月の卒業式を目前に控えて、学生生活の思い出づくりに卒業旅行を計画している方も多いはず。近年はiPhoneなどスマートフォンでも高画質な写真が撮れるようになりましたが、一生モノのイベントだからこそ、カメラを使って、綺麗で凝った写真や映像が撮りたい!と考えている方も少なくないでしょう。そこで今回は、卒業旅行におすすめのカメラ10選をご紹介します!
目次
卒業旅行に持っていくカメラ選びのポイント
とはいえ、「種類が多すぎて、どんなカメラを選んでいいか分からない…」とお困りの方も多いと思います。まずは、卒業旅行にピッタリのカメラを選ぶ際のポイントを3つ紹介しましょう。
卒業旅行は、持ち運びに便利なカメラを選ぼう。
卒業旅行に限らず、旅行には長距離移動がつきもの。大型で重いカメラは持ち運ぶだけで体力を消耗してしまうため、荷物になりにくいコンパクトなカメラや、体力的な負担の少ない軽量のカメラを選ぶようにしましょう。デジタル一眼レフカメラよりは、ミラーレス一眼カメラや、コンパクトデジタルカメラがオススメです。小型カメラを所有している方は、GoProなどのアクションカメラを合わせて持参すると、より旅行を楽しめること間違いなしです。
卒業旅行は、高画質な写真や動画が撮れるカメラを選ぼう。
卒業旅行といっても、目的は人それぞれ。アジアやヨーロッパなど海外の観光地を廻る方や、TDLやUSJなど国内のアミューズメントパークへ遊びに行ったりする方も多いでしょう。写真だけでなく動画も撮れるカメラを用意することをオススメします。最近のカメラは、スマートフォンやタブレットに転送できるWi-Fi・Bluetooth機能が搭載されているものが多いので、撮影したばかりの高画質な写真や映像を、InstagramやTikTokなどSNSでリアルタイムにアップロードすることも可能です。せっかく卒業旅行には、4K対応の高画質なカメラを持っていきましょう。
卒業旅行は、贅沢するためにリーズナブルなカメラを選ぼう。
移動費、宿泊費、食費、お土産代…。とにかくお金のかかる卒業旅行。日ごろからカメラを愛用している方なら話は別ですが、卒業旅行のためだけに数万円以上もする高額なカメラを購入するのは、少々お高い気もします。そこでオススメしたいのが、カメラ機材を「レンタルする」という選択。カメラやレンズなどカメラ機材を月5,800円〜でレンタルできる『GooPass』なら、機材費を抑えて、抑えた分の予算を食費やお土産代などに充てて、より充実した卒業旅行を実現することが可能です。
卒業旅行におすすめのカメラ10選
ここからはいよいよ、GooPass MAGAZINE編集部がおすすめする、卒業旅行にピッタリのカメラをご紹介します。今回は持ち運びに便利な軽量で、高画質な動画が撮れる上に、月1万円以下でレンタルできるリーズナブルなカメラだけを絞り込んだので、目的や用途に合わせて自分にピッタリの機材を選んでみてください。
α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット
ブレに強く、長時間の動画撮影にも対応するオールラウンドさがウリ。
ペットや子供などの不規則な動きにも瞬時に捉えながら、写真や動画も楽しみたいという方におすすめなのがこちら。バッテリーも長持ちし、ボディ内に手ブレ補正機構が搭載されているので、手ぶれ機能が付いていないレンズでも補正してくれます!
モニターで被写体をタッチしておけば自動追尾の撮影も可能!ストレスフリーの撮影が楽しめますよ。
α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2420万画素/4K(30fps) |
本体のサイズ | 120×66.9×69.3mm |
本体の重さ | 418g |
付属レンズのサイズ | 全長約88mm |
付属レンズの重さ | 約325g |
その他機能 | 防塵・防滴・手振れ補正機構・5軸手ブレ補正・自分撮り機能・タッチパネル・ゴミ取り機構・ライブビュー・180度チルト式液晶モニター・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、180,424円(2020/9/23現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額17,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額9,800円で1週間借りることができます。
SONY α6100 ILCE-6100L パワーズームレンズキット
軽いのに使いやすい、多彩な機能が撮影をもっと楽しくする。
持ち運びしやすい396gの軽量ボディで、初心者にも扱いやすいミラーレスカメラです。小さなお子さんからペットまで動きのある被写体の瞳を追い続けピントを合わせ続ける、リアルタイム瞳AF機能を搭載。0.02秒でピントを合わせ、大切な瞬間を逃しません。
180度稼働するチルト式液晶モニターで、ローアングルの撮影も簡単にでき、4K動画も楽しめます。
α6100 ILCE-6100L パワーズームレンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2500万画素/4K(30fps) |
本体のサイズ | 120×66.9×59.4mm |
本体の重さ | 352g |
付属レンズのサイズ | 全長約29.9mm |
付属レンズの重さ | 約116g |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・ライブビュー・180度可動式モニター・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、92,800円(2020/9/23現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット
レトロなデザインと最先端のスペックで人気を集める、カメラ女子向けキット。
レトロ感のあるおしゃれなデザインが人気のオリンパスPENシリーズ。この「PEN E-PL9」は、スマホとの連携など、使いやすさにこだわっています。セットで普段使い用の標準ズームと、望遠撮影用のズームレンズの2本がついてきてお得です。
撮った写真をすぐSNSに投稿したいことってありますよね。そんなとき「PEN E-PL9」なら、カバンにしまった状態でも撮った写真をスマホにどんどん転送してくれます。一度スマホとBluetoothでペアリングしておくだけなので、使い方も簡単です。
また、せっかくドレスアップをしたのに、黒くてごついカメラを持ったら台無し…なんてことにならないように、品質感にもこだわって作られています。レザーは3色から選べて、おしゃれの好きな女性でもコーディネートがしやすいですよ。
PEN E-PL9 EZダブルズームキット スペック | |
---|---|
レンズ 1 | M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ |
レンズ 2 | M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R |
電子ビューファインダー | なし |
画素数/動画サイズ | 1605万画素/4K(29.97p) |
センサーサイズ | 4/3型 |
手ぶれ補正機構 | あり(カメラに内蔵) |
常用感度 | ISO100~6400 |
通信機能 | Wi-Fi、Bluetooth |
本体の重さ | 332g |
■購入する場合は、59,800円(2020/9/23現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
GooPassでOLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットをレンタルして試してみる
OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット [ホワイト]
より高画質な撮影が可能になった、PEN E-PL9の進化形。
「PEN E-PL10」は、先ほど紹介した「PEN E-PL9」の後継機です。PEN E-PL9と同様、普段使い用の標準ズームと、望遠撮影用のズームレンズの2本がついてくる、卒業旅行や観光にぴったりのセットになっています。
主な仕様はPEN E-PL9とほぼ変わりませんが、アートフィルターの色味や効果を調整する、「ファインチューン」機能などを追加。よりクオリティにこだわった写真撮影が楽しめるようになりました。
PEN E-PL10 EZダブルズームキット スペック | |
---|---|
レンズ 1 | M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ |
レンズ 2 | M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R |
電子ビューファインダー | なし |
画素数/動画サイズ | 1605万画素/4K(29.97p) |
センサーサイズ | 4/3型 |
手ぶれ補正機構 | あり(カメラに内蔵) |
常用感度 | ISO100~6400 |
通信機能 | Wi-Fi、Bluetooth |
本体の重さ | 332g |
■購入する場合は、92,340円(2020/9/23現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキット
高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載した、ミラーレス一眼カメラ。
「フィルムシミュレーション」を用いた4K/30P動画撮影が可能。標準ズームレンズ「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属する。
FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2610万画素/4K(30fps) |
本体のサイズ | 118.4×82.8×46.8mm |
本体の重さ | 333g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.2mm |
付属レンズの重さ | 約135g |
その他機能 | Bluetooth など |
■購入する場合は、119,810円(2020/9/23現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
Panasonic LUMIX DC-LX100M2
高画質な写真から4K動画撮影までマルチにこなす、プレミアム・コンデジ。
高感度MOSセンサー搭載した高画質な写真撮影から、4K動画撮影までカバーするオールラウンドなアイテム。タッチパネルに対応するなど操作性もバツグンです。動画専用無料アプリ「Panasonic Image App」を使用すれば、撮影した写真や動画をスマートフォンやタブレット端末に転送したり、遠隔操作によるリモート撮影したりすることが可能です。
Panasonic LUMIX DC-LX100M2 | |
---|---|
タイプ | コンパクトデジタルカメラ(コンデジ) |
最大記録時間 | 29分59秒 |
画素数/動画サイズ | 1700万画素/4K(23.98fps) |
本体のサイズ | 115×66.2×64.2mm |
本体の重さ | 392g |
常用感度 | 100〜25600 |
焦点距離 | 10.9mm~34mm(35mm判換算:24~75mm) |
その他機能 | 手ブレ補正内蔵、Wi-Fi対応、Bluetooth対応 |
■購入する場合は、100,000円(2020/9/23現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
Panasonic LUMIX DC-LX100M2の作例写真をみる
キヤノン EOS M200 ダブルレンズキット
タッチパネル式で簡単に撮影できる、カメラ初心者にも安心のキット。
気軽に持ち運びもしたいが、画質にもこだわりたいという方におすすめの軽量ボディのミラーレスカメラです。撮りたいと思った瞬間に素早く取り出せ、シャッターチャンスを逃しません。コンパクトなボディは、片手でも持ちやすくセルフ撮影もストレスフリーで楽しめます。
液晶モニターはタッチパネル式で細かな撮影設定なども楽々です。被写体のピントもモニターをタッチするだけで簡単に合わせられ、シャッターもきることができます。
EOS M200 ダブルレンズキット スペック | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2580万画素/4K(23.98fps) |
本体のサイズ | 116.3×88.1×587mm |
本体の重さ | 354g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.5mm/約23.7mm |
付属レンズの重さ | 約130g/約105g |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・可動式モニタ・ライブビュー・Wi-Fi・Bluetooth4.2など |
■購入する場合は、82,780円(2020/9/23現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
Panasonic HC-VX992M-T(ビデオカメラ)
最大ズームは40倍。4K対応のビデオカメラ。
「4K AIR」を搭載したデジタル4Kビデオカメラです。最大ズームは40倍。5軸ハイブリット手ブレ補正が搭載されているので、ビデオカメラ初心者でも滑らかな動画が撮影できます。スマートフォン用アプリ「Panasonic Image App」を使えば、ビデオカメラのリモコン代わりに、スマートフォン上で録画をオン・オフしたり、ズームしたりすることが可能です。
HC-VX992M-T [カカオブラウン] | |
---|---|
タイプ | ハンディカメラ |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 1891万画素/4K |
本体のサイズ | 65x73x141 mm |
本体の重さ | 355g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.5mm/約23.7mm |
撮影時間 | 100分 |
その他機能 | Wi-Fi |
■購入する場合は、66,980円(2020/9/23現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
DJI Osmo PocketはDJI史上最も小さい3軸スタビライザーを搭載した、手持ちアクションカメラです。コンパクトで持ち運びしやすいだけでなく、100Mbpsの4K動画や1.55μmのピクセルサイズの12 MP写真も撮影できるスペックも魅力。専用アプリのDJI Mimoを使えば、スマートフォン上で動画を編集することもできます。Vlog撮影はもちろん、卒業旅行・修学旅行・海外旅行など様々なシーンで活躍間違いなしの機材です。
DJI Osmo Pocket | |
---|---|
タイプ | アクションカメラ |
画素数/動画サイズ | 1200万画素 |
有効稼働時間 | 140分 |
常用感度 | ISO100~3200 |
本体の重さ | 116g |
■購入する場合は、39,380円(2020/9/23現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額5,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
DJI Osmo Action(アクションカメラ)
4K/HDR動画の撮影が可能なコンパクトなアクションカメラです。デュアルスクリーンと映像ブレ補正「RockSteady」を内蔵し、防じん・防水・耐衝撃性能を持ち、撮影中に「スローモーション」「タイムラプス」「カスタム露出設定」を選択可能。スマートフォンのアプリでライブ映像の制御やクイック編集ができます。
Osmo Action | |
---|---|
タイプ | アクションカメラ |
画素数/動画サイズ | 1200万画素 |
有効稼働時間 | 135分 |
常用感度 | ISO100~3200 |
本体の重さ | 124g |
■購入する場合は、38,950円(2020/9/23現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
【月額定額制で借り放題 ~GooPassを利用するメリット~】
最短1〜2日で、自宅までお届け。
レンタルしたい機材を見つけたら、まずは会員登録。注文後は、最短1〜2日で自宅に機材が届きます。
レンタル返却期限、なし。
「〜ヶ月以内に返却してください」などのレンタル期限はありません。借りっぱなしでもOK。好きな機材で、好きなだけ撮影できます。最短1ヶ月で返却可能です。
補償制度、あり。
通常利用による故障は自己負担なし。安心してお使いいただけます。
※紛失・盗難の場合は、実費をご負担いただきます。
レンタル中の機材は、一部無料で入れ替え可能。
GooPassは完全定額制のカメラレンタルサービスです。機材ごとにRankが設定されており、同Rank以下の機材であれば何度でも交換することができます。
30秒プロモーションムービー
一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ・交換レンズ・アクションカメラ・ドローンなど、カメラ機材が月額定額で入れ替え放題のサービス『GooPass』のプロモーションムービーです。
カメラを持って卒業旅行に行こう。
学生生活を締めくくる最後のイベント、卒業旅行。筆者も経験がありますが、卒業が節目になることはあっても、縁の切れ目になることはありません。勉強や部活動など学生時代に苦楽を共にした友人は、「一生の友人」として、社会人になっても交流は続いていきます。限られた時間ではありますが、一生の友人との思い出づくりを存分に楽しんでください。カメラを通じて、少しでもそのお手伝いができれば幸いです。どうか貴方の卒業旅行が、笑顔に溢れた時間になりますように。
↓↓海外旅行に行く方はコチラも併せてCHECK↓↓
【2021年最新】海外旅行におすすめのカメラ10選【ミラーレスからGoProまで】