こんにちは、GooPass MAGAZINE編集部です!
今回は、富士フイルムのフジノンレンズ XF50mmF1.0 R WRを紹介します。
目次
開放F値1.0。未体験の美しいボケ味で、1ランク上の写真を。
2020年9月24に発売された、富士フイルムの中望遠単焦点レンズ・フジノンレンズXF50mmF1.0 R WR。最大の魅力は大きく2つあります。まず1つ目は、明るさ。開放F値は、富士フイルムのミラーレス一眼カメラ・Xシリーズ史上最も明るい1.0です。F1.0を切るレンズは他にも存在しますが、それらは全てオートフォーカスできないMFレンズ。本レンズは、ミラーレス一眼カメラ用AFレンズとして世界初のF1.0を成し遂げました。その明るさは、夜空に輝く星でさえ、手持ちで撮影できるほど。シャッタースピードを上げてISO感度を下げた状態でも、室内や夜の屋外など薄暗い場所で明るい写真を撮影することが可能です。2つ目の魅力は、ボケ味。極薄のピント面が、これまで見たことのない、滑らかで美しいボケを生みだします。普段撮影しているスナップ写真やポートレート写真を、1ランク上のクオリティに引き上げてくれるはずです。また、防塵・防滴仕様のため、雨の日のスナップ撮影にも持ち出し可能。アスファルトに反射するネオン輝く夜の街を、幻想的に写し出してくれるでしょう。
FUJIFILM(富士フイルム)のレンズおすすめ10選【Xマウントシリーズを徹底解説】
フジノンレンズ XF50mmF1.0 R WRのスペック
製品名 | XF50mmF1.0 R WR |
対応マウント | Xマウント系 |
焦点距離 | 50㎜ |
F値 | F1 |
レンズ構成枚数 | 9群12枚 |
絞り羽根枚数 | 9枚 |
最短撮影距離 | 0.7m |
最大撮影倍率 | 0.08倍 |
重さ | 845g |
フジノンレンズ XF50mmF1.0 R WRの作例写真
色々なものから解放されて久しぶりに気持ちよくたくさん撮った。楽しかった。
FUJIFILM X-Pro3 + XF50mmF1.0 R WR#xf50mmf1 pic.twitter.com/l2QwFufyZT
— ナッツトゥユー (@Nuts_2U) October 11, 2020
所用で南青山へ。
昭和期の建物が点在する路地裏写んぽは実に楽しい。FUJINON XF50mmF1.0 R WR pic.twitter.com/fot6laPJ7h
— さまぬこ (@smnksn_fuji2) October 18, 2020
FUJIFILM X-T4
XF50mmF1.0 R WRこのレンズは暗いところで本領を発揮するタイプ。 pic.twitter.com/Kl0BvsuaOm
— SEKI KAZUYA@Starscape Portrait Photographer💫 (@kazuyaseki86) September 24, 2020
富士フイルムのカメラは良いよね。良いというか愛せる。欲や好奇心がなければこれだけで済むのに
FUJIFILM X-T4
レンズは前に借りてたFUJINON XF50mmF1.0 R WR pic.twitter.com/NWCEyNwAHf— ジェットダイスケ (@jetdaisuke) October 19, 2020
フジノンレンズ XF50mmF1.0 R WRをレンタルする。
■購入する場合は、176,200 円(2020/11/11現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額17,800円でレンタル可能です。