フィルムカメラの時代から多くのカメラマンに愛されている富士フイルム。アナログからデジタルへ移り変わった現在でもアマチュアからプロまで愛好している人の多いカメラメーカーです。富士フイルムのカメラは使いやすい反面、個性の強いモデルがたくさんあり、初心者にとってはどれを選んだらよいか迷ってしまうことも…。
そこで今回は、カメラ初心者におすすめの富士フイルムのカメラをご紹介します!特徴や選び方を解説してているので、ぜひ本記事を参考にしてみてください!
目次
富士フイルムのカメラの特徴とは?
そもそも富士フイルムのカメラには、どのような特徴があるのでしょうか?
富士フイルムの定番カメラは「Xシリーズ」
富士フイルムの代表的なデジカメシリーズといえば「Xシリーズ」です。特徴としては操作性が良く、初心者から上級者まで手に馴染みやすいミラーレスカメラであること。また、レトロなフォルムのデザインが多く、ファッション性の高さがあげられます。
とにかく使いやすいカメラを使いたいのであれば「Xシリーズ」を選ぶといいでしょう。
「Xシリーズ」はモデルによって違った個性があるのが魅力
富士フイルムの「Xシリーズ」はシリーズモデルとはいっても、単なるマイナーチェンジではなく、各モデルによって違った個性を備えています。たとえば「 X-T30 」は発色の良さに優れており、風景写真などの撮影に向いたモデル。「X-T100」はタッチパネルの直感的な操作で若い人にも扱いやすいことが特徴です。
用途に特化した機能を備えたカメラを選べるのは富士フイルムの「Xシリーズ」ならではといえるでしょう。友人や家族で「Xシリーズ」の異なるモデルを所持しておけば、必要に応じて使い分けることも可能です。
「Xシリーズ」にはお手軽なコンデジモデルも
富士フイルムの「Xシリーズ」にはミラーレス以外にも、コンパクトデジタルカメラのモデルも存在します。昔懐かしいアナログ的な操作性に特化したモデルや、ワイヤレス通信や4K動画に対応した次世代型モデルなどが健在。玄人ユーザーからライトユーザーまで、幅広いニーズに応えるラインナップです。
日常で気軽に使えるカメラということであれば、「Xシリーズ」のコンデジモデルにも目を向けてみてください。
初心者が富士フイルムのカメラを選ぶときのコツ
基本的な特徴を押さえたところで、ここからは初心者が富士フイルムのカメラを簡単に選べるように選び方のコツを4つご紹介します!
どんな場面で使うのか考えよう
初心者が富士フイルムのカメラを選ぶときには、使いたい場面を先に決めておくとスムーズです。とくに「Xシリーズ」の場合はモデルごとに特徴が大きく異なるので、使用シーンに応じたものを選ぶことが基本となります。
たとえば「美しい風景を撮りたい。夜景撮影をしたい」のであれば、表現力の高い「X-A7」。趣味でコスプレや被写体をやっているなら、セルフポートレート用に使える「X-T3」を選ぶといった感じです。
富士フイルムのカメラを選ぶときは自分が使いたい場面と、各モデルの機能を照らし合わせてみましょう。
使ってみたいレンズと相性のいいモデルを選ぶ
初心者といっても、カメラを勉強し始めのころは色々とレンズも触ってみたくなるものです。富士フイルムには「Xシリーズ」に対応した独自のレンズシリーズ「Xマウント」があります。もし、使ってみたいレンズがあるときはモデルの性能と相性が良いか確認しましょう。
相性の良さというと難しく感じるかもしれませんが、たとえば軽さが魅力のモデルに重たいレンズを装着してしまってはせっかくの機動性が台無しですよね。モデルとレンズそれぞれの特徴が相反しないように組み合わせを考えてみてください。
女性やライトユーザーはサポート機能搭載型を
重たいカメラが扱いにくい女性や、趣味の範囲で手軽に楽しみたい人はサポート機能が豊富なモデルを選びましょう。「X-A7」は肌をキレイに映してくれる「美肌モード」を搭載しており、自撮りに最適。「X-T100」は状況に応じて設定を自働で行ってくれるオート撮影機能があり、写真の知識がなくても簡単に撮影が行えます。
上記以外のモデルでも、様々なサポート機能が搭載されているので、自分の実力にあったモデルを探してみましょう。
本格的にカメラを学びたい人はプロ仕様を選ぶ手も
今はカメラ初心者でも、将来的に勉強していきたいという人はプロシーンでも使われているモデルを選ぶといいでしょう。最初は手軽なモデルでも大丈夫ですが、後から別の機種を使うと違和感が勝ってしまい使いづらいこともあります。最初に長く使う相棒モデルを決めてしまうのも1つの手段です。
「Xシリーズ」では「X-Pro2」といったハイアマチュアからプロ向けのハイエンドモデルがあります。いかなる撮影シーンにも対応する高性能機種。最初は使いこなせなくても、徐々に知識が増えたときにはすごさがわかるはずです。富士フイルムのカメラを選ぶときには将来的な要素もふまえて、各モデルの性能に注目してみてください。
「Xシリーズ」は電子ファインダーの有無に注意
「Xシリーズ」を選ぶときには電子ファインダーの有無に注意しましょう。ファインダーとは写真を撮影するときに覗き込んで被写体かを確認するパーツのことです。「Xシリーズ」にはファインダーがなく、背面パネルのみで被写体を確認するモデルもあります。
具体的には「X-A5」などが該当機種です。ファインダー越しの撮影が好きという人はモデルの仕様をしっかり確認しておきましょう。
富士フイルムの初心者向けカメラ10選
ここからはいよいよ、GooPassがおすすめする初心者にピッタリな富士フイルムのカメラをご紹介します。
ユーザーの求める性能を実現させた傑作/X-T3
X-T3は、過去の同シリーズに寄せられたユーザーの声をいかんなく取り入れて生み出されたモデル。各操作系のバランスが従来に比べて進化しています。ファインダーをセンターに配置し、各ボタンやダイヤルを両サイドに置いたスタイルです。手で構えたまま、自在に設定を変えられるので、最初に決めた構図からブレることが少なくなります。
背面パネルは3方向に動くチルト式なので、多角的な撮影にも対応。構図が決まらないときにあらゆる姿勢を試せる楽しみがありますよ。
X-T3 | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2610万画素/4K(59.45fps) |
本体のサイズ | 132.5×92.8×58.8mm |
本体の重さ | 489g |
付属レンズのサイズ | ー |
付属レンズの重さ | ー |
その他機能 | 防塵・防滴・タッチパネル・ゴミ取り機構・ライブビュー・チルト可動式モニター・Wi-Fi・Bluetooth4.2など |
■購入する場合は、135,299円(2020/9/3現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額17,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額9,800円で1週間借りることができます。
撮影モードの自働設定で手軽に撮影/X-T30
カメラ初心者でどのモデルを選ぶか迷っているなら、X-T30が使いやすいですよ。「アドバンストSRオート」というシステムを搭載しており、状況に合わせて画質やAFの設定を切り替えてくれます。知識の少ない初心者でも簡単に魅力のある写真を撮れるほか、光源が複数あって設定を常に変えていく状況で便利です。
たとえば、屋内外を利用したパーティ会場などの撮影に力を発揮するでしょう。あらゆるシーンで安定感抜群のモデルなので、入門用に富士フイルムのカメラを考えている人は検討してみてください。
X-T30 | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2610万画素/4K(29.97fps) |
本体のサイズ | 118.4×82.8×46.8mm |
本体の重さ | 333g |
付属レンズのサイズ | ー |
付属レンズの重さ | ー |
その他機能 | ゴミ取り機構・タッチパネル・ライブビュー・チルト可動式モニター・Wi-Fi・Bluetooth4.2など |
■購入する場合は、95,201円(2020/9/3現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
手に馴染む昔ながらのボディデザイン/X-T30 15-45mmレンズキット
経験豊富な写真家の心を躍らせる、昔ながらのボディデザインで人気なのがX-T30 15-45mmレンズキット。手で固定しやすいサイズ感抜群のミラーレス一眼カメラです。玄人好みのデザインですが、初心者でもキレイな写真を取れる発色の良さに定評があります。センサー内部の画素数を大幅にアップさせ、見たままの景色を忠実に再現。
写真の色調をアレンジできる「フィルムシミュレーション」機能を使えば、懐かしいフィルム写真のような色合いも出せます。身近なシーンを切り取ることに優れているため、観光はもちろん近所の散策にも常に持ち歩きたくなるカメラです。
X-T30 15-45mmレンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2610万画素/4K(29.97fps) |
本体のサイズ | 118.4×82.8×46.8mm |
本体の重さ | 333g |
付属レンズのサイズ | 44.2cm |
付属レンズの重さ | 135g |
その他機能 | ゴミ取り機構・タッチパネル・ライブビュー・チルト可動式モニター・Wi-Fi・Bluetooth4.2など |
■購入する場合は、116,916円(2020/9/3現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
家族写真にぴったりの次世代カメラ/X-T100 ダブルズームレンズキット
X-T100 ダブルズームレンズキットは、スマホ世代でも操作しやすいタッチパネル搭載のミラーレス一眼カメラ。直感的な操作で、本格的なカメラを触るのが初めての若い人にも使いやすくなっています。特徴的なのは画面内のどこにでもピントを合わせられる機能です。
たとえば、庭で走り回る子供をレンズで追い、肝心なシーンでシャッターを押すだけで素敵な思い出の写真に仕上がります。撮影した写真はBluetoothでスマホへ転送できるので、SNSにも素早く投稿可能です。カメラの魅力を知りたい若人向けのカメラといえます。
X-T100 ダブルズームレンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2424万画素/4K(15fps) |
本体のサイズ | 121×83×47.4mm |
本体の重さ | 399g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.2mm/111mm |
付属レンズの重さ | 約135g/375g |
その他機能 | タッチパネル・自分撮り機能・ゴミ取り機構・ライブビュー・チルト可動式モニター・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、71,799円(2020/9/3現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額5,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
2つのレンズでロケーションを快適に/X-T100 ダブルレンズキット
X-T100 ダブルレンズキットは、野外撮影に強いレンズが同梱されたミラーレス一眼カメラのキットです。コンパクトで狭い場所でもかさばらない高画質レンズと、軽くて持ち運びが楽なレンズの2つが付属しています。2つのレンズはどちらも耐久性があるので、混雑している場所や枝葉の多い野山での撮影にうってつけです。
大人数の隙間を縫って撮影しなければいけないパーティや、アイドルの撮影会などで活躍してくれるでしょう。光学式手ブレ補正機能によって、重要な場面も逃さずキレイに写し出してくれます。仕事でも趣味でも幅広く使えるキットですよ。
X-T100 ダブルレンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2424万画素/4K(15fps) |
本体のサイズ | 121×83×47.4mm |
本体の重さ | 399g |
付属レンズのサイズ | 全長約45.9mm/44.2mm |
付属レンズの重さ | 約170g/135g |
その他機能 | タッチパネル・自分撮り機能・ゴミ取り機構・ライブビュー・チルト可動式モニター・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、ー円(2020/9/3現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
一瞬を逃さないハイレスポンス/X-E3
X-E3は、写真家の求める要素をふんだんに詰め込んだミラーレス一眼カメラです。搭載している電子ファインダーは被写体をラグなしに表示できるので、見たままの状態を確実に写し出すことが可能。運動会で走る子供の撮影はもちろん、ダンサーのステージ撮影など、幅広いシーンで一瞬のチャンスを物にできるでしょう。
あらかじめ用意されている58種類の撮影モードをオートで適用してくれるので、初心者でも簡単に本格的な撮影を行えます。
X-E3 | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2430万画素/4K(29.97fps) |
本体のサイズ | 121.3×73.9×42.7mm |
本体の重さ | 287g |
付属レンズのサイズ | ー |
付属レンズの重さ | ー |
その他機能 | ゴミ取り機構・タッチパネル・ライブビュー・Wi-Fi・Bluetooth4.0など |
■購入する場合は、75,830円(2020/9/3現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額5,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
MF撮影が楽しい玄人好みのモデル/X-Pro2
X-Pro2は、玄人好みの仕様を施したミラーレス一眼カメラです。プリントすることを前提にした被写界深度の表示が可能なため、MFで撮影する楽しさが倍増します。何気ない日常のワンシーンでも、自分の好みの空気感を演出できます。
自分の腕前を試せるほか、撮影した写真がイメージ通りに現像されたときの快感は格別です。デジタル技術が進化する時代で、アナログ的な技術を極めたいときにおすすめのモデルといえるでしょう。
X-Pro2 | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2430万画素/4K(29.97fps) |
本体のサイズ | 140.5×82.8×45.0mm |
本体の重さ | 445g |
付属レンズのサイズ | ー |
付属レンズの重さ | ー |
その他機能 | 防塵・防滴・ゴミ取り機構・ライブビュー・Wi-Fiなど |
■購入する場合は、185,900円(2020/9/3現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
カメラ女子におすすめ!自撮りが楽になるオシャレモデル/X-A5 レンズキット
X-A5 レンズキットは、レトロでかわいいボディデザインが好評のミラーレス一眼カメラです。見た目のオシャレさだけではなく、361gという軽さで女性にも扱いやすいモデル。180度回転可能な背面パネルにより、映像を確認しながら自撮りが行える機能を搭載しています。何度も自撮りをやり直す手間がはぶけるので、SNS映えする人気スポットに持っていきやすいでしょう。人が多い中でも素早く自信の一枚を撮影できます。
同梱されているレンズは最大5cmの接写に対応しているので、細かく装飾されたスイーツなどの撮影にもぴったり。カメラ女子を目指すなら確実におすすめできるカメラです。
X-A5 レンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2424万画素/4K(15fps) |
本体のサイズ | 116.9×66.7×40.4mm |
本体の重さ | 311g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.2mm |
付属レンズの重さ | 約135g |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・ゴミ取り機構・ライブビュー・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、44,500円(2020/9/3現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額5,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
驚くほど美しい夜景写真を撮影可能/X-A7 レンズキット
X-A7 レンズキットは、アーティスティックな写真を撮りたい人におすすめのミラーレス一眼カメラです。最大の特徴は夜景をハイクオリティで撮影することを可能にした新型のイメージセンサー。普通のカメラやスマホで夜景を撮ると、どうしても暗すぎたり、ノイズが入ったりしますが、このカメラでは心配無用です。街の明かりにレンズを向けるだけで幻想的な写真を撮影できます。
4K動画撮影にも対応しているので、動画投稿用にカメラを探している人にもおすすめです。
X-A7 レンズキット | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2424万画素/4K(29.97fps) |
本体のサイズ | 119×67.7×41.1mm |
本体の重さ | 271g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.2mm |
付属レンズの重さ | 約135g |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・ライブビュー・ゴミ取り機構・ライブビュー・Wi-Fi・Bluetooth4.2など |
■購入する場合は、58,897円(2020/9/3現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
シンプルなアナログ操作で使いやすさ抜群/X100F
X100Fは、レトロなボディデザインのデジタルカメラ。かつて慣れ親しんだフィルムカメラと同じ感覚で本格的に写真を始めたい人におすすめのモデルです。各設定を行うアナログダイヤルが右側に集まっており、片手だけで簡単に露出などを変更できます。
慣れてくればレンズを覗いた状態で、自分のイメージ通りに設定を調整できるでしょう。カメラの設定のために目を離した隙にシャッターチャンスを逃してしまったなんてこともなくなります。専用アプリでスマホから遠隔操作でシャッターを押せるので、自撮り用カメラとしても最適です。
X100F | |
---|---|
タイプ | コンデジ |
センサーサイズ | ー |
画素数/動画サイズ | 2430万画素/フルHD(59.94fps) |
本体のサイズ | 126.5×74.8×52.4mm |
本体の重さ | 469g |
付属レンズのサイズ | ー |
付属レンズの重さ | ー |
その他機能 | 顔認証・Wi-Fiなど |
■購入する場合は、94,000円(2020/9/3現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
まとめ
富士フイルムのカメラは初心者にも扱いやすい高性能モデルが多数あります。「Xシリーズ」はモデルごとに個性が豊かで選ぶ楽しみがあり、カメラマンにとっては嬉しいポイントです。
機能にこだわりがなければ、ライトに使えるモデルもあるので、必ず気に入った1台が見つかることでしょう。存分に写真の楽しさを味わってみくださいね!
FUJIFILM(富士フィルム)の レンタルカメラを探す 詳しくはこちら
【月額定額制で借り放題 ~GooPassを利用するメリット~】
最短1〜2日で、自宅までお届け。
レンタルしたい機材を見つけたら、まずは会員登録。注文後は、最短1〜2日で自宅に機材が届きます。
レンタル返却期限、なし。
「〜ヶ月以内に返却してください」などのレンタル期限はありません。借りっぱなしでもOK。好きな機材で、好きなだけ撮影できます。最短1ヶ月で返却可能です。
補償制度、あり。
通常利用による故障は自己負担なし。安心してお使いいただけます。
※紛失・盗難の場合は、実費をご負担いただきます。
レンタル中の機材は、一部無料で入れ替え可能。
GooPassは完全定額制のカメラレンタルサービスです。機材ごとにRankが設定されており、同Rank以下の機材であれば何度でも交換することができます。
30秒プロモーションムービー
一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ・交換レンズ・アクションカメラ・ドローンなど、カメラ機材が月額定額で入れ替え放題のサービス『GooPass』のプロモーションムービーです。