ファミリー層からプロにまで幅広く使われているカメラメーカーのキヤノン(Canon)。カメラレンタル初心者は周囲に勧められてキヤノン製のカメラを選ぶことも多いのではないでしょうか。しかし、キヤノンのカメラはプロ向けの一眼レフから、使いやすいコンデジまで多彩なラインナップがあります。
そこで本記事では誰にでもわかりやすいようにキヤノンのカメラの魅力についてまとめてみました。ぜひ、キヤノンのカメラをレンタルするときの参考にしてみてください!
目次
キヤノンといえば一眼レフでも使いやすい「EOSシリーズ」が人気
キヤノンのデジタル一眼レフのシリーズモデルといえば「EOSシリーズ」です。初心者から上級者まで使いやすいクセのなさが魅力。とくにこだわりがなければ、初心者はまずキヤノンを選ぼうとおすすめするプロも少なくありません。
「EOSシリーズ」は操作性の良さが魅力
EOSシリーズが使いやすいといわれる一番の理由は、操作性に優れているからです。機械が苦手という人でもすぐに馴染めるのがEOSシリーズです。
とくに操作ボタンの配置バランスがよく、モデルによっては片手だけで楽に設定を調整することができます。慣れてしまえばレンズをのぞいたまま、直感的に操作できるので大事なシャッターチャンスを逃すことがありません。
素早いAFで撮影がスムーズ
EOSシリーズは、プロシーンにも通用するAFの速さも特徴。素早く的確にピントをあわせてくれるので、被写体が高速で動くスポーツの撮影などにぴったり。子どもの試合観戦から、商業用の取材撮影まで幅広いシーンで性能を発揮します。
素早いAFでスムーズに枚数を重ねることができるので、結婚式のような次から次へとシャッターチャンスが訪れる場面でも安心ですEOSシリーズを使えばスピード感のある撮影が行えると覚えておきましょう。
明るい発色でポートレート用に最適
EOSシリーズは他社に比べて明るいシーンに強いといわれています。発色が鮮やかで、被写体の立体感が強く出るような仕上がりです。たとえば、ポートレートといわれる人物撮影に使うと、被写体の肉感や肌の質感をキレイに演出することができます。
人間を主役に写真を撮りたいと考えている人はEOSシリーズを使えば間違いない、といっても過言ではありません。
レンズが豊富で拡張性が高いのも特徴
EOSシリーズは、キヤノン独自のレンズが豊富にラインナップされていることも特徴。状況に応じたレンズを装着すれば本来の性能をより高めることができます。使い慣れたモデルをそのまま使いたいけれど、本体だけではイメージ通りに撮影できないときに便利です。
カメラをレンタルするときにはレンズとセットになったキットもあるので、幅広く使いたい人はキット商品を選んでみてください。
キヤノンのカメラをレンタルするときのポイント
では、キヤノンのカメラをレンタルするときに重要となるポイントはどこなのでしょうか?
イメージセンサーの違いを確認
キヤノンのカメラをレンタルするときは、各モデルに搭載されているイメージセンサーを確認しましょう。イメージセンサーとは簡単にいうと、光を捉えるカメラの網膜のようなパーツです。キヤノンのカメラには主に以下のイメージセンサーが搭載されています。
- 36mm×24mmの「フルサイズ」
- 22.4mm×15.0mmの「APS-C」
主な違いはセンサーのサイズになります。基本的には光の情報を多く取り込めて高画質な「フルサイズ」は、プロシーンにも通用するハイスペックなモデルに多いです。
しかし、「APS-C」の方が画質が低くなるかというと、そういうわけではありません。「APS-C」は「フルサイズ」に比べて細かな部分が潰れにくい傾向があるので、撮影する景色に応じて使い分けられることもあります。
自分にあった重さのモデルを選ぼう
キヤノンのカメラをレンタルするときには使いやすい重さのモデルを選びましょう。EOSシリーズでは軽くて機動性の高いものと、重量はあるが高性能といったものに分かれています。具体的には「EOS 5D Mark IV」は約800g。「EOS-1DX Mark II」では約1340gといった具合です。
とくに女性では本体の重さが少し違うだけでも、使い勝手が変わることもあるので、本体の重さは重要なポイントになります。
GPS機能や動画性能も要チェック
キヤノンのカメラをレンタルするときは、自分の用途に応じたモデルを探してみてください。キヤノンのカメラには各モデルの特徴として、さまざまな機能が備わっています。
たとえば、「EOS 5D Mark IV 」はGPS機能が内臓されており、写真に位置情報を埋め込むことが可能。「EOS-1D X Mark II」は高画質で動画撮影を行えるので、投稿用の動画や子供の成長記録用にぴったりです。要素は各モデルごとによって違うので、単純な画質や本体の操作感とあわせてチェックしておくことが大事です。
キヤノンのレンタルにおすすめのカメラ10選
ここからはいよいよ、GooPassがおすすめするキヤノンのレンタルカメラをご紹介します。
思いで作りにぴったりなミドルクラス/EOS 80D
EOS 80Dは、家庭での思いで作りにぴったりなミドルクラスのデジタル一眼レフです。感度の高さで薄暗い場所でもノイズの少ないクリアな仕上がりが特徴。夕暮れに差し掛かった庭や室内で子どもが遊んでいる姿を記録するのに適しています。色を認識して人物に優先してピントをあわせるAF機能があるので、物が散乱しやすい子ども部屋でも安心です。
動画撮影ではフルハイビジョン60pに対応。高画質で家族の思い出を残しておくことができるので、将来的な楽しみもあります。家庭用カメラとしておすすめのモデルです。
EOS 80D | |
---|---|
タイプ/センサーサイズ | 一眼レフ/APS-C |
画素数/動画サイズ | 2420万画素/フルHD(59.94p) |
AF測距点 | 45点 |
ファインダー視野率/倍率 | 約100%/約0.95倍 |
常用感度 | ISO100~16000 |
シャッター速度 | 1/8000~30秒 |
本体の重さ | 650g |
その他機能 | 防塵・防滴・ゴミ取り機能・タッチパネル・ライブビュー・バリアングル液晶・Wi-Fiなど |
■購入する場合は、86,000円(2020/9/7現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
優れた連写性能で動く被写体も楽に撮影/EOS 90D
連続撮影機能で重要な場面を逃さないカメラがEOS 90Dです。最高約10コマ/秒の高速連写で、電車の発着や野鳥が飛び立つシーンを確実に捉えることができます。AFの追従性能も高いので、被写体がぼけたままシャッターが切られている心配もありません。1回のシャッターでは納められない重要な場面での信頼感は抜群です。
結婚式の新郎新婦の撮影などに使えば、数ある写真の中から最も気に入ったものを選ぶ楽しさもあるでしょう。趣味やイベント用など、使えるシーンの多いモデルです。
EOS 90D | |
---|---|
タイプ/センサーサイズ | 一眼レフ/APS-C |
画素数/動画サイズ | 3250万画素/4K(29.97p) |
AF測距点 | 45点 |
ファインダー視野率/倍率 | 約100%/約0.95倍 |
常用感度 | ISO100~25600 |
シャッター速度 | 1/8000~30秒 |
本体の重さ | 619g |
その他機能 | 防塵・防滴・ゴミ取り機能・タッチパネル・ライブビュー・バリアングル液晶・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、146,349円(2020/9/7現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額17,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額9,800円で1週間借りることができます。
動画撮影性能の高いハイエンドモデル/EOS-1D X Mark II
EOS-1D X Mark IIは、動画撮影機能に優れたハイエンドのデジタル一眼レフです。4K/60pの高画質でなめらかな映像撮影が可能。AFも即時に反応して、動く被写体をクリアに追い続けます。
ダイナミックな動きをゆっくり楽しめる120fpsのスローモーション撮影に対応しているところもポイント。アスリートを撮影すれば、筋肉の躍動感をしっかり捉えることができるでしょう。プロの現場にも申し分ない性能を誇るモデルです。
EOS-1D X Mark II | |
---|---|
タイプ/センサーサイズ | 一眼レフ/フルサイズ |
画素数/動画サイズ | 2020万画素/4K(59.94p) |
AF測距点 | 61点 |
ファインダー視野率/倍率 | 約100%/約0.76倍 |
常用感度 | ISO100~51200 |
シャッター速度 | 1/8000~30秒 |
本体の重さ | 1340g |
その他機能 | 防塵・防滴・タッチパネル・ライブビューなど |
■購入する場合は、498,000円(2020/9/7現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額29,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額9,800円で1週間借りることができます。
汎用性の高いデジタル一眼レフ/EOS 5D Mark IV
EOS 5D Mark IV は「良いカメラといえばこれ」と好評のデジタル一眼レフです。高い画素数と高感度を両立。撮影した写真はなめらかな仕上がりになるので、初心者が無造作に撮ったものでもクオリティの高さを感じさせます。大判プリントでも画質の劣化は少ないので、商業用や地域行事などのポスター撮影など、幅広いシーンで活躍するでしょう。
若い人でも扱いやすいように背面パネルはタッチ式になっているので、操作性も良好です。カメラに求められている要素をすべて満たしたモデルといえます。
EOS 5D Mark IV | |
---|---|
タイプ/センサーサイズ | 一眼レフ/フルサイズ |
画素数/動画サイズ | 3040万画素/4K(29.97p) |
AF測距点 | 61点 |
ファインダー視野率/倍率 | 約100%/約0.71倍 |
常用感度 | ISO100~32000 |
シャッター速度 | 1/8000~30秒 |
本体の重さ | 800g |
その他機能 | 防塵・防滴・ライブビュー・Wi-Fiなど |
■購入する場合は、268,500円(2020/9/7現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額17,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額9,800円で1週間借りることができます。
ポートレート用に最適な撮影モード/EOS 5Ds R
ポートレートを中心に撮影するならEOS 5Ds Rがおすすめです。撮影モードに肌の質感を高めるディティール重視モードを搭載。構図を決めてシャッターを押すだけで、人物の繊細な魅力を引き出してくれます。レタッチしなくても充分なクオリティを出せるので、撮影後の作業も短縮できるでしょう。
撮影モードはいくつか種類があり、それぞれ細かな設定項目があるので、使い手次第で多彩な表現が可能です。クリエイティブ志向のカメラを探しているならイチオシのモデルなので、ぜひ使ってみてください。
EOS 5Ds R | |
---|---|
タイプ/センサーサイズ | 一眼レフ/フルサイズ |
画素数/動画サイズ | 5060万画素/フルHD(29.97p) |
AF測距点 | 61点 |
ファインダー視野率/倍率 | 約100%/約0.71倍 |
常用感度 | ISO100~6400 |
シャッター速度 | 1/8000~30秒 |
本体の重さ | 845g |
その他機能 | 防塵・防滴・ゴミ取り機能・ライブビューなど |
■購入する場合は、450,000円(2020/9/7現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額29,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額17,800円で1週間借りることができます。
オートモードで誰でも多彩な表現が可能/EOS 6D Mark II
EOS 6D Mark IIは、誰が扱ってもハイセンスで魅力のある写真を撮影できるとして人気のモデルです。技術面をサポートしてくれるのは本体に搭載された多彩なオート撮影モード。ダイヤルを回すだけで簡単にシーンに応じた設定を適用してくれます。イベントやビジネスシーンなど、失敗が許されない撮影にぴったりです。
スマホからの遠隔操作にも対応しているため、被写体をやりたいのに撮影を頼める人がいないときにも便利です。カメラの楽しさを教えてくれるモデルなので、家族や友人たちと一緒に使ってみてください。
EOS 6D Mark II | |
---|---|
タイプ/センサーサイズ | 一眼レフ/フルサイズ |
画素数/動画サイズ | 2620万画素/フルHD(59.94p) |
AF測距点 | 45点 |
ファインダー視野率/倍率 | 約98%/約0.18倍 |
常用感度 | ISO100~4000 |
シャッター速度 | 1/4000~30秒 |
本体の重さ | 685g |
その他機能 | 防塵・防滴・自分撮り機能・ゴミ取り機能・タッチパネル・ライブビュー・バリアングル液晶・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、161,999円(2020/9/7現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額13,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額9,800円で1週間借りることができます。
腕利きカメラマンから愛される堅実モデル/EOS 7D Mark II
EOS 7D Mark IIは、プロやハイアマチュアからの評価も高いモデルです。起動の早さ、レリーズタイムラグの短さなど、急なシャッターチャンスに対応できる俊敏さが好評。ファインダーの視野率約100%と、見たままの景色がそのまま映し出されます。直感的にカメラを構えてシャッターを押せば、思わぬ出来映えの作品が生み出されることでしょう。
フルハイビジョンの動画撮影に対応していることや、GPSを搭載しているなど、ベーシックな機能を高いパフォーマンスで備えています。安定感のあるカメラを求めている方におすすめのモデルです。
EOS 7D Mark II | |
---|---|
タイプ/センサーサイズ | 一眼レフ/APS-C |
画素数/動画サイズ | 2020万画素/フルHD(59.94p) |
AF測距点 | 65点 |
ファインダー視野率/倍率 | 約100%/約1倍 |
常用感度 | ISO100~16000 |
シャッター速度 | 1/8000~30秒 |
本体の重さ | 820g |
その他機能 | 防塵・防滴・ゴミ取り機能・ライブビュー・GPSなど |
■購入する場合は、195,525円(2020/9/7現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額9,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
冬の屋外撮影に耐えるタフさ/EOS R コントロールリングマウントアダプターキット
冬の低温環境で使いやすいカメラを探しているなら、EOS R コントロールリングマウントアダプターキットを選ぶといいでしょう。本体がホコリや水滴に強い防塵・防滴構造になっており、屋外での撮影がストレスフリーです。冬の星空撮影など、過酷な環境での誤動作の心配を減らしてくれます。
ファインダー内の輝度は通常よりも明るく映せるので、暗闇でのピント合わせも簡単。付属のコントロールリングを使えば、使用頻度の高い設定を割り当てられるので、現場でのタイムロスもなくなることでしょう。屋外撮影に強いモデルです。
EOS R コントロールリングマウントアダプターキット | |
---|---|
タイプ/センサーサイズ | ミラーレス/フルサイズ |
画素数/動画サイズ | 3030万画素/4K(29.97p) |
AF測距点 | 565点 |
ファインダー視野率/倍率 | 約100%/約0.76倍 |
常用感度 | ISO100~40000 |
シャッター速度 | 1/8000~30秒 |
本体の重さ | 580g |
その他機能 | 防塵・防滴・自分撮り機能・ゴミ取り機能・タッチパネル・ライブビュー・バリアングル液晶・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、ー円(2020/9/7現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額17,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
好みのレンズでこだわりの写真撮影を/EOS R マウントアダプターキット
レンズの互換性が気になる場合は、EOS R マウントアダプターキットがおすすめです。付属のマウントアダプターにより、使えるレンズの規格が豊富になっています。カメラ本体とマウントアダプターは軽量設計になっているので、レンズが少々重たくても持ち運びが苦になりません。
普段は軽量カメラとしてフットワークを軽くしながらも、肝心な場面では望遠レンズを使用したりと、幅広い使い方ができます。汎用性の高いモデルを使いたいのであれば選んでみてください。
EOS R マウントアダプターキット | |
---|---|
タイプ/センサーサイズ | ミラーレス/フルサイズ |
画素数/動画サイズ | 2620万画素/4K(23.98p) |
AF測距点 | 4779点 |
ファインダー視野率/倍率 | 約100%/約0.7倍 |
常用感度 | ISO100~40000 |
シャッター速度 | 1/4000~30秒 |
本体の重さ | 440g |
その他機能 | 防塵・防滴・自分撮り機能・ゴミ取り機能・タッチパネル・ライブビュー・バリアングル液晶・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、ー円(2020/9/7現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額17,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
アシスト機能でイメージ通りの仕上がりに/EOS RP マウントアダプターキット
なかなかイメージ通りの写真に仕上がらない人は、EOS RP マウントアダプターキットを使うのがいいでしょう。クリエイティブアシストという独自のサポート機能を備えており、背面のモニターで簡単に明るさやコントラストを調整できます。
動いている人物に簡単にピントをあわせることができる瞳AFもあり、知識はないけれどポートレートがやりたい人におすすめ。持ち運びやすいサイズなので、カフェで友人やパートナーの何気ない表情を切り取ったりできます。普段使いや、趣味としてカメラを始めたいときにぴったりです。
EOS RP マウントアダプターキット | |
---|---|
タイプ/センサーサイズ | ミラーレス/フルサイズ |
画素数/動画サイズ | 2620万画素/4K(23.98p) |
AF測距点 | 4779点 |
ファインダー視野率/倍率 | 約100%/約0.7倍 |
常用感度 | ISO100~40000 |
シャッター速度 | 1/4000~30秒 |
本体の重さ | 440g |
その他機能 | 防塵・防滴・自分撮り機能・ゴミ取り機能・タッチパネル・ライブビュー・バリアングル液晶・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、145,700円(2020/9/7現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額17,800円でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額9,800円で1週間借りることができます。
まとめ
キヤノンのカメラは誰もが使いやすく、発色の良いモデルが多数あります。1度使えばカメラと一体となったような操作感と美しい写真を同時に味わえることでしょう。初心者は手始めにコンデジタイプを選んでも、充分にキヤノンのカメラの魅力を感じることができます。
ぜひ、本記事を参考にキヤノンのカメラをレンタルしてみてはいかがでしょうか。また、その他メーカーのカメラに興味がある方は、下記リンクを併せてチェックしてみてください。
【月額定額制で借り放題 ~GooPassを利用するメリット~】
最短1〜2日で、自宅までお届け。
レンタルしたい機材を見つけたら、まずは会員登録。注文後は、最短1〜2日で自宅に機材が届きます。
レンタル返却期限、なし。
「〜ヶ月以内に返却してください」などのレンタル期限はありません。借りっぱなしでもOK。好きな機材で、好きなだけ撮影できます。最短1ヶ月で返却可能です。
補償制度、あり。
通常利用による故障は自己負担なし。安心してお使いいただけます。
※紛失・盗難の場合は、実費をご負担いただきます。
レンタル中の機材は、一部無料で入れ替え可能。
GooPassは完全定額制のカメラレンタルサービスです。機材ごとにRankが設定されており、同Rank以下の機材であれば何度でも交換することができます。
30秒プロモーションムービー
一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ・交換レンズ・アクションカメラ・ドローンなど、カメラ機材が月額定額でレンタルし放題のサービス『GooPass』のプロモーションムービーです。