一眼レフおよびミラーレスカメラの世界シェアナンバーワンを誇るカメラメーカーこそが、キヤノン(Canon)。色彩を鮮やかに美しく映し出す特徴があり、初心者にぴったりなEOS KISSなどのエントリーモデルのラインナップが充実しているカメラメーカーです。しかし、ラインナップが豊富だからこそ、カメラ初心者にとってはどれを選んだらよいか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、初心者におすすめのキヤノンのカメラをご紹介します。初心者でも使いやすくてキレイな写真を撮れるカメラの選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
目次
キヤノンの初心者向けカメラの選び方
キヤノンのカメラを使ってみたいけれど、一体どれを選んだらよいのかわからないという方は多いはず。カメラを始めたての初心者であればなおさらでしょう。
そこでおすすめのカメラを紹介する前に、まずはキヤノンの初心者向けカメラの選び方をご紹介します!
初心者でも操作しやすいエントリーモデルから選ぼう
カメラ初心者にまずチェックしてもらいたいのが、エントリーモデルのカメラです。エントリーモデルはその名の通り、カメラを始める方の入門機として販売されているモデル。操作しやすいデザインになっていたりサポート機能が付いていたりと、初心者でも扱いやすいモデルが揃っています。
キヤノンのエントリーモデルとして有名なのが、「EOS KISS」。家族の何気ない日常もキレイに写真にするカメラ、として誕生したモデルです。本格的な操作性やデザインを求めている方は、プレミアムエントリーモデルを選んでみるのもよいでしょう。
持ち運びやすいサイズ・重量のモデルを選ぼう
今までカメラに触れる機会少なかった初心者だからこそ重視したいのが、持ち運びやすさです。撮影時はもちろん移動する際に邪魔になるカメラを選んでしまっては、撮影のハードルが上がってしまいます。普段使いのバッグに収まるサイズかつ、レンズとセットで1kg以下の重量であれば、長時間の持ち運びや動きの多い撮影でも苦にならないでしょう。
また、カメラには大きく分けて一眼レフとミラーレスの2種類のタイプがあり、ミラーレスほうが小さくて軽量。一眼レフのほうが本格的な撮影を楽しめますが大きく重量も増える傾向があるので、持ち運びやすさにこだわるなら、ミラーレスを選んでみるのがおすすめです。
初心者でもキレイに撮影できる機能が付いたモデルを選ぼう
画質に大きな影響を与えるのは、イメージセンサーサイズや有効画素数など。しかし、撮影テクニックが未熟であるカメラ初心者の場合は画質以前に、ブレていないキレイな写真を撮影することのほうが重要なポイントです。手ブレ補正機能やオートフォーカス機能、ポートレートやスポーツなど撮影したい場面に適したシーンモード機能など、誰でもキレイな写真を撮影できる機能が付いたモデルを選んでください。
また、撮影した写真をインスタグラムやツイッターなどのSNSに投稿したい方は、Wi-FiやBluetoothなどのスマホ連動機能が付いているモデルを選ぶのもおすすめです。カメラからすぐにスマホへデータを転送できるので、SNSにアップするまでの時間が大幅に短縮できますよ。自撮りを楽しみたい方は、背面モニターが180度回転するモデルを選択してみるのもよいでしょう。
キヤノンの初心者向けカメラ10選
ここからはいよいよ、GooPassがおすすめする初心者にピッタリなキヤノンのカメラをご紹介します。
EOS Kiss初のミラーレスカメラ!抜群の携帯性で日常使いにおすすめ/EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット
EOS Kissシリーズで初のミラーレスカメラとして登場したのが、EOS Kiss M。重量はなんと354g。付属のレンズと合わせても500g以下、携帯性に優れた日常使いにぴったりなミラーレスカメラです。
コンパクトながらも、一眼レフのEOS Kissシリーズに負けてはおらず、暗いシーンでもピントをスピーディーに合わせることができる最新のオートフォーカス技術を採用しています。また、ビジュアルメインの説明画面とガイドのおかげで、知識がなくても直感的に操作可能です。Wi-Fi機能も搭載しているため、スマホへの自動送信も簡単に行えますよ。
EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキット スペック | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2580万画素/4K(23.98fps) |
本体のサイズ | 116.3×88.1×587mm |
本体の重さ | 354g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.5mm |
付属レンズの重さ | 約130g |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・ゴミ取り機構・ライブビュー・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、69,979円(税込)(2020/9/2現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額6,380円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
簡単操作でも本格派クオリティ!初心者からハイアマチュアまで大満足のミラーレス/EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット
小型で軽量なミラーレスカメラながらも、快適にハイクオリティな写真や動画が撮れると人気なのがEOS M6 Mark IIです。キヤノンのミラーレスの中でトップクラスの画素数を誇り、4K動画にも対応。操作はダイアル、さらに一瞬でオートフォーカスとマニュアルフォーカスとを切り替えられるスイッチが搭載されているので、初心者でも直感的に扱えること間違いなしです!
上下や正面側に動かせる液晶モニターを採用しているため、自撮りはもちろん、ハイアングルやローアングルでの撮影も簡単。初心者だけでなく、日々の大切な一瞬を撮り逃したくないというハイアマチュアの方にも、ぜひ手にしてもらいたいモデルです。
EOS M6 Mark II EF-M18-150 IS STM レンズキット スペック | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 約2410万画素/4K(29.87fps) |
本体のサイズ | 108.2×67.1×35.1mm |
本体の重さ | 約262g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.5mm |
付属レンズの重さ | 約130g |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・ゴミ取り機構・可動式モニタ・ライブビュー・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、141,800円(税込)(2020/9/2現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額15,180円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額10,780円(税込)で1週間借りることができます。
片手で持てる超軽量なコンパクトボディ!SNSへの投稿用にもおすすめ/EOS M200 ダブルレンズキット
本体重量は、わずか約300g。キヤノンエントリーモデルのミラーレスの中でもトップクラスな片手で扱えるほどの軽量ボディと、バッグに入れても邪魔にならないコンパクトサイズなので、初心者でも気軽にカメラを始めやすいモデルです。
また、瞳を検知して自動でピントを合わせてくれる機能や、液晶画面にタッチするだけでピントをあわせて撮影できる機能も搭載されており、初心者でもキレイな写真を撮れる工夫も満載です。モニターを見ながらの自撮り撮影、4K動画やスマホ連動にも対応しているので、インスタやTwitter、YouTubeにお気に入りの写真や動画をアップしたい方にもおすすめの一台です。
EOS M200 ダブルレンズキット スペック | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2580万画素/4K(23.98fps) |
本体のサイズ | 116.3×88.1×587mm |
本体の重さ | 354g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.5mm/約23.7mm |
付属レンズの重さ | 約130g/約105g |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・可動式モニタ・ライブビュー・Wi-Fi・Bluetooth4.2など |
■購入する場合は、82,780円(税込)(2020/9/2現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額10,780円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
クラシカルなデザインと高い性能を両立/EOS M6 レンズキット
クラシカルなデザインながらも、キヤノン最高峰のオートフォーカス方式やタッチパネルを採用し、操作性の高さにもこだわったミラーレスカメラです。オートモードの他に、ポートレートや背景、忠実設定など8種類の撮影モードも搭載。液晶画面を見ながら明るさやぼかしも調整できるので、撮りたい写真を感覚的に撮影できるのもポイント。
もちろんスマホ連動機能も搭載しており、SNSへの投稿も簡単です。ファインダーをのぞいて撮影したいという方のために、外付けEVFも展開しています。
EOS M6 レンズキット スペック | |
---|---|
タイプ | ミラーレス |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2420万画素/フルHD(59.94fps) |
本体のサイズ | 11.2×68×44.5mm |
本体の重さ | 343g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.5mm |
付属レンズの重さ | 約130g |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・ゴミ取り機構・ライブビュー・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、70,700円(税込)(2020/9/2現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額10,780円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
一眼レフとは思えない超軽量なコンパクトボディ!運動会でも大活躍間違いなし/EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット
本体重量、約449g。現行モデルの可動式液晶モニター搭載デジタル一眼レフカメラの中で、世界最軽量を誇るモデルがEOS Kiss X10。家族の何気ない日常でも撮り漏らさないよう携帯性にこだわり、一眼レフながらもコンパクトなモデルが誕生しました。
コンパクトながらも性能や使いやすさにも重きを置き、自由に角度を変えられる液晶モニターのお陰で人垣の先にある被写体の姿もバッチリおさめられます。グリップを深めにすることで女性でも握りやすいボディに仕上がっているうえに、4K動画にも対応しているので、お子様の運動会用にも大活躍です!
EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット スペック | |
---|---|
タイプ | 一眼レフ |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2420万画素/4K(23.98fps) |
本体のサイズ | 131×99.9×76.2mm |
本体の重さ | 485g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.5mm/111.2mm |
付属レンズの重さ | 約130g/375g |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・ゴミ取り機構・ライブビュー・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、70,000円(税込)(2020/9/2現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額10,780円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
旅行やお子様の学校行事用にも!スマホへの転送も楽々できる/EOS Kiss X9i ダブルズームキット
Wi-FiやBluetoothにより、パソコンやプリンター、スマホへの画像転送が容易にできるのはもちろん、スマホを使ったリモート撮影や撮影した写真の確認も非常に簡単。人物や動く被写体でも素早くピントが合う高速オートフォーカス機能が搭載されているため、カメラ初心者でも思いのままに撮影可能です。
モード撮影も充実しており、ダイヤルを回すだけでまるでプロが設定したかのような雰囲気のある写真を楽しめます。望遠ズームレンズも付属しているので、お子様の学校行事はもちろん旅行先でも重宝することでしょう。
EOS Kiss X9i ダブルズームキット スペック | |
---|---|
タイプ | 一眼レフ |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2420万画素/フルHD(59.94fps) |
本体のサイズ | 116.3×88.1×587mm |
本体の重さ | 354g |
付属レンズのサイズ | 全長約44.5mm |
付属レンズの重さ | 約130g |
その他機能 | 自分撮り機能・タッチパネル・ゴミ取り機構・ライブビュー・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、79,000円(税込)(2020/9/2現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額6,380円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
一眼レフの扱いに慣れた方へ。シンプル操作で思い通りの撮影が可能/EOS Kiss X90 EF-S18-55 IS II レンズキット
一眼レフの扱いに慣れつつあるけど、キレイに撮影できるカメラが欲しい。そんな方にオススメなのが、EOS Kiss X90です。機能はシンプルでも豊富な撮影モードに対応しており、操作も簡単なので思いのまま写真が素早く撮影できます。
動画はフルHDに対応。ショートムービーを簡単に作れるビデオスナップ機能が搭載されているので、写真用にも動画用にも選んで損はないモデルです。
EOS Kiss X90 EF-S18-55 IS II レンズキット スペック | |
---|---|
タイプ | 一眼レフ |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 2410万画素/フルHD(29.97fps) |
本体のサイズ | 129×101.3×77.6mm |
本体の重さ | 427g |
付属レンズのサイズ | 全長約70mm |
付属レンズの重さ | 約200g |
その他機能 | ライブビュー・Wi-Fiなど |
■購入する場合は、54,932円(税込)(2020/9/2現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額6,380円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
キレイな写真にこだわるなら!本格派の一眼レフ/EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット
EOS 90Dは、今回ご紹介したカメラの中で唯一のミドルクラスモデルの一眼レフ。操作の簡単さや持ち運びのしやすさよりも、暗い場所や動きのある被写体でもキレイに写真におさめたい、といった画質にこだわりたい方におすすめの一台です。
約3250万画素あり、APS-Cサイズのセンサーながらも大判プリントや大画面でも鮮やかな画像を楽しめます。さら2つのマルチコントローラーに加えて、操作部は自分でカスタマイズできるので、より直感的な操作が可能になりました。
EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット スペック | |
---|---|
タイプ | 一眼レフ |
センサーサイズ | APS-C |
画素数/動画サイズ | 3250万画素/4K(29.97fps) |
本体のサイズ | 140.7×104.8×76.8mm |
本体の重さ | 619g |
付属レンズのサイズ | 全長約96.0mm |
付属レンズの重さ | 約515g |
その他機能 | 防塵・防滴・タッチパネル・ゴミ取り機構・ライブビュー・タイムラプス・Wi-Fi・Bluetooth4.1など |
■購入する場合は、186,980円(税込)(2020/9/2現在 カカクコム調べ)となっているようです。
■GooPassなら月額19,580円(税込)でレンタル可能です。《月額入れ替え放題サービス》
※GooPassの『1Weekレンタル』なら月額10,780円(税込)で1週間借りることができます。
今すぐレンタルできるCanonの一眼カメラ
▲カメラ機材のレンタルサービス『GooPass』の現時点で在庫がある、レンタル可能な機材だけをピックアップしました。
まとめ
今回は初心者におすすめのキヤノンのカメラをご紹介しました。初心者向けのカメラでカメラの扱い方に慣れたら、次はぜひミドルクラスカメラにも挑戦してみてくださいね!また、他のメーカーの初心者向けカメラが気になる方は、下記のリンクをチェックしてみてください。